ミヤオデンタルクリニック
渋谷エリアにある歯科医院「ミヤオデンタルクリニック」のインプラント治療について、ご紹介します。インプラントの費用総額とその内訳、インプラント治療へのこだわり、ミヤオデンタルクリニックでインプラント治療をした人の口コミ・評判などをまとめました。
インプラントの費用と内訳(例)
インプラント1本あたりの費用総額: 432,000円 | |||
インプラント・埋入費(OPE代) | 248,400円 | アバットメント | 54,000円 |
---|---|---|---|
クラウン(上部構造) | 97,200円 | 麻酔 | - |
仮歯 | - | 診察・レントゲン・CT・薬代・ カウンセリング |
30,000円 |
インプラントの料金一覧
インプラント埋入にかかる費用(技術費用)
- 手術代/248,400円
- 検査・診断/30,000円
- CT撮影/公式HPに記載無し
上部構造・補綴物にかかる費用(部品費用)
- アパットメント/54,000円
- 上部構造/97,200円
- 仮歯/公式HPに記載無し
- 骨補填材/公式HPに記載無し
メンテナンスにかかる費用や保証
ミヤオデンタルクリニックの公式サイトには、メンテナンスにかかる費用や保証についての記載がありませんでした。しかし、インプラントは「治療して終わり」という施術ではなく、継続的なメンテナンスが必要です。歯科医師や衛生士の指導のもと、半年に1度は来院して定期的なメンテナンスを行いましょう。
ミヤオデンタルクリニックの口コミ
「歯が悪く長年苦しんでいますが、初めて通いきれた歯医者さんです。いつも的確な治療で対処していただき、とにかく治療も早く、痛くないです。先生の経歴を見ると納得ですが、知識も申し分なく、本当に安心しておまかせできます。自宅から非常に遠いのですが、どうしても他の歯医者さんに変えられないです」
引用元:EPARK(https://haisha-yoyaku.jp/bun2sdental/detail/index/id/1331381235/tab/7/)
「歯が悪くて、これまでにいくつもの歯医者に通いましたが、数年前に紹介されてこちらに行きました。以来、もうここじゃないとダメになりました。とにかく先生の技術、実績、知識ともに素晴らしいので、信頼して通えます。痛くないし、知識が豊富なのでその時々にベストな治療法を提案してくださいます。説明も分かりやすく、気軽に相談できます。自宅から1時間以上かかりますが、他の歯医者は怖くて行けないです。一度浮気しましたが、やっぱりレベルの違いを実感し、すぐに戻ってきました。本当に素晴らしい歯医者さんです」
引用元:デンターネット(http://www.denternet.jp/link.htm?prf=13&gun=13&clinam=%A5%DF%A5%E4%A5%AA%A5%C7%A5%F3%A5%BF%A5%EB%A5%AF%A5%EA%A5%CB%A5%C3%A5%AF)
「上の親不知含む二本を抜歯してもらいました。説明も分かりやすく丁寧で、必要な歯は極力残せるよう考えて下さったり、麻酔すら痛くないよう対応してもらえます。抗生物質を貰いに行った近くの薬局の薬剤師さんの間でも、先生の腕は評判のようでした。口腔外科出身でキャリアも、人柄も素晴らしいと思います。怖がりの方でも大丈夫。渋谷区内の歯医者さんで本当にオススメです」
引用元:デンターネット(http://www.denternet.jp/link.htm?prf=13&gun=13&clinam=%A5%DF%A5%E4%A5%AA%A5%C7%A5%F3%A5%BF%A5%EB%A5%AF%A5%EA%A5%CB%A5%C3%A5%AF)
ミヤオデンタルクリニックの特徴
丁寧なインフォームド・コンセント
ミヤオデンタルクリニックでは、丁寧なインフォームド・コンセントを重視しています。ストレスのないスムーズな治療も大切ですが、クリニックの方針として、患者さんとの密なコミュニケーションを最も重要と考えているのです。患者さん1人ひとりの悩みをヒアリングしたうえで、症状ごとに提案やアドバイスを実施。治療内容に納得してから治療へと進められるので、安心です。
セカンド・オピニオンにも対応
現在他院で治療を受けていて、治療に対する不安や不満がある方を対象にしたセカンド・オピニオンも行っています。とくにインプラント治療の場合、顎の骨が少ないために、他院では治療を断られてしまうことも少なくありません。ミヤオデンタルクリニックでは、骨移植や骨再生などの治療にも対応しています。他院で断られた方でもインプラント治療ができる可能性があるので、諦める前にまずは相談してみてください。
身体への影響が少ないデジタルX線を導入
ミヤオデンタルクリニックでは、身体への影響が少ないデジタルX線を導入しています。従来のレントゲンと比べて、放射線量が約1/4〜1/10に抑えられるそう。また断層撮影が可能となったことで、正確な診断もできるようになり、インプラント治療の精度も上がるのが特徴です。
プライバシーが守られた個室診療室
インプラントの治療は個室の診療室で行われます。パーテションで分けられた空間に何台もユニットが並ぶ診療室とは違い、プライバシーが守られている環境で、周囲からの目を気にせず治療だけに集中できます。
デンタルローンが使えるクリニック
インプラント治療は1本あたり40万円と高額な歯科治療ですが、ミヤオデンタルクリニックではデンタルローンが使えって治療できます。最大限度額は100万円で分割支払いが可能。インプラント治療をはじめとした高額治療に適しているのが特徴です。
ミヤオデンタルクリニックの院長情報
宮尾孝院長
型にはめた治療では患者さんにとって本当の意味での治療にはならない。確実に治療への階段を一歩一歩登りつめてこそ、その先に本当の治癒があるという考えのもとで診療にあたっています。インフォームドコンセントに重点を置き、自身が過去に口腔外科で培った技術と融合させて歯科治療を行っています。歯の機能と再建にかける情熱は、誰にも負けません。
宮尾孝院長の経歴
- 1990年3月東京歯科大学卒業
- 1990年4月東京歯科大学千葉病院口腔外科入局
- 1996年12月博士(歯学)の学位受領(東京歯科大学)
- 2001年3月東京歯科大学退職
- 2001年4月独立行政法人国立病院機構東京医療センター歯科口腔外科(副医長)
東京歯科大学口腔外科学第一講座非常勤講師(~2006年3月) - 2006年5月 渋谷区内歯科医院院長
- 2007年11月ミヤオデンタルクリニック院長
ミヤオデンタルクリニックの基本情報
- 住所/渋谷区宇田川町12-17 プロトビル5F
- アクセス/JR「渋谷駅」より徒歩8分
- 診療時間/月〜土10:00~13:00、14:30~20:00(土曜のみ18:00まで)
- 休診日/日曜日・祝日
- 電話番号/03-5459-3342
- HP URL/http://www.miyao-dental.com/index.html
ミヤオデンタルクリニックの院内紹介

(http://www.miyao-dental.com/clinic/index.html)
モザイクタイルの壁がオシャレな優しい雰囲気の受付・待合室です。

(http://www.miyao-dental.com/clinic/index.html)
プライバシーに配慮された完全個室の診療室。周りの気配を気にすることなく、リラックスして治療に臨めます。個室のほか、パーテーションで仕切られた半個室も用意されています。

(http://www.miyao-dental.com/clinic/index.html)
治療の前にブラッシングしたり、治療後の化粧崩れを直したり、治療の前後に利用できる洗口コーナーです。
ミヤオデンタルクリニックのインプラント治療の流れ
1:検査・治療計画
初診時は、インプラント治療について患者さんからの相談や、ドクターからの説明を行います。その後、健康状態の問診や、レントゲン撮影、口の中の検査、歯型とりなどを実施。検査の結果を踏まえて、治療計画を立てます。
2:1回目手術
インプラント体を顎の骨の中に埋め込む手術を行います。
3:治癒期間
インプラント体が骨と結合するまでにかかる期間は、約6〜24週間。
4:2回目手術
歯茎の治癒後、再び開いて最終的に人工歯を取り付けるためのアバットメントを接合します。アバットメントを露出させたまま、歯茎が治癒するまで1〜6週間くらい待ちます。
5:人工歯の作製・装着
歯茎が治ったら人工歯の作製のための歯型を取ります。人工歯が完成したら、スクリューやセメントなどで固定し、治療終了です。