公開日:|更新日:
目的別 インプラント治療の料金とおすすめクリニックまとめ
インプラントを行いたいと考えたとき、最初に気になるのが、やはりインプラントの料金ではないでしょうか?インプラント治療が始まった当初、インプラントの料金は非常に高いものでした。そのせいで、インプラントは高い、というイメージがついてしまっていますが、最近では技術が進み、数多くのインプラントが開発されるようになったことから、以前よりは安い料金でインプラントの治療ができるようになっています。しかし、多くの種類のインプラント、数多くの治療医院が存在することで、逆に、現在インプラントの料金は、ピンキリの値段となっています。
インプラント治療で満足できるポイントのひとつは、目的に合わせた選択をすることです。このページでは、「価格にこだわる」「安心・安全にこだわる」「価格にも見た目にもこだわる」といった3つの目的別に、インプラント治療費用と、できるだけ追加費用が発生しないクリニックを紹介しています。
【コミコミ価格で厳選!】
おすすめのインプラント治療クリニック一覧を見る
価格にこだわる
価格重視なら、「1ピース構造+メタルボンド」の組み合わせによるインプラント治療が選択肢のひとつになります。1ピース構造は、「インプラント部分(歯根部)」と「アバットメント(土台部)」が一体型になっているタイプで、技術的にも経済的にも患者に対する負担が少なくて済みます。「メタルボンド」は、内側が金属でできている上部構造のこと。強度があり、変色もしにくいという特徴があります。
安心・安全にこだわる
長く使い続けられるインプラントがいい…という方には、「2ピース構造+メタルボンド」の組み合わせによる治療が選択肢のひとつになるでしょう。 2ピース構造は「インプラント部分(歯根部)」と「アバットメント(土台部)」が分かれているタイプで、さまざまな症例に対応可能。また結合期間をしっかりとるので、感染リスクも抑えられます。上部構造の「メタルボンド」は、「ジルコニア」製に比べて費用を抑えられるのがメリットです。
価格も見た目もこだわる
審美性も高いインプラント治療をしたい場合は、「2ピース構造+ジルコニア」の組み合わせによる治療も選択肢になります。2ピース構造は、アバットメントの角度や大きさをカスタマイズできるので審美性も高く、前歯にも適した治療のひとつです。「ジルコニア」はかぶせ物の種類で、人工ダイヤモンドを軸に、表面にセラミックを焼き付けたもの。より審美性の高い仕上がりを実現できるでしょう。
ジルコニアセラミックが安い
インプラントクリニックをチェックする
トータルで安い
インプラントを受けられる
渋谷区のクリニックを紹介
インプラント治療を受けようと思った時、やっぱり心配なのは費用ですよね。このサイトでは、渋谷区のクリニックを徹底調査し、インプラントの知見が深いクリニック(※1)から、トータルの費用を安く抑えられるクリニック(※2)を厳選して紹介しています(調査日時:2021年9月)。
はちやデンタル クリニック03-3408-6480 |
表参道しらゆり歯科03-3409-4118 | RKデンタルオフィス 代官山03-6427-8999 |
|
---|---|---|---|
費用総額 |
費用
220,000円
休診日 火
|
費用
297,000円
休診日 祝
|
費用
297,000円
休診日 月・木・祝
|
はちやデンタル クリニック |
費用
220,000円
休診日 火
|
|
---|---|---|
表参道しらゆり歯科 |
費用
297,000円
休診日 祝
|
|
RKデンタルオフィス 代官山 |
費用
297,000円
休診日 月・木・祝
|
※2021年9月の調査結果に基づきます。
※1 当サイト内で掲載されているクリニックの中から、日本口腔インプラント学会、国際口腔インプラント学会、日本顎咬合学会、日本先進インプラント医療学会のいずれかに所属しており、認定医以上の資格を保有している医師が在籍しているクリニック。
※2 インプラントの埋入に必要な「上部構造」「アパットメント」「インプラント」「オペ代」を記載している(または、追加料金がないことを記載している)クリニックの中から、インプラント1本あたりの価格が安い3クリニックをピックアップ。診察料、仮歯、骨造形手術代は別途かかる可能性がありますので、各クリニックにお問い合わせくさい。