渋谷のインプラント適正価格Navi » インプラントのキホンをおさらい » インプラント手術当日・前日・術後に気を付けること

公開日: |更新日:

インプラント手術当日・前日・術後に気を付けること

インプラント手術を受ける際に特に気を付けなければならないこととはなんでしょうか?今回は、インプラント手術前日~当日の過ごし方、さらに術後の過ごし方を時系列順に解説します。これからインプラント手術を控えている方、またインプラント治療を検討中の方は参考にしてください。

前日までに気を付けること

前日の過ごし方は、基本的には普段と変わりなく過ごしてかまいませんが、次の2点には注意してください。

過度な飲酒は翌日の体調に影響するので、お酒をたしなむ習慣がある方は抑えめに過ごしてください。

また、喫煙は骨の定着を阻害するため、2週間前から控えましょう。インプラント治療で骨が定着されないとぐらつきが起こり、治療が長引く恐れがあります。そして、十分な睡眠時間を確保すること。前日は意識して体調を整えてください。

インプラント当日

インプラント手術当日の注意点を解説します。

食事は指示書通りに従う

食事は、病院の指示通りに従って進めましょう。基本的に飲食は診察の4時間前までに済ませて、お茶やジュース、コーヒーなどは控えてください。手術前の4時間以内に喉を潤したくなってしまったら、軽く水ですすぐ程度にとどめ、できるだけ飲まないように心がけましょう。

歯磨きを済ませる

歯磨きは来院前に済ませておきます。お口のエチケットを意識し、必要を感じたら院内でも磨けるよう準備しておくと良いでしょう。

服装・髪型について

服装はゆったりしたものをおすすめします。男性はベルト、女性は矯正下着などの着用は控え、リラックスして手術が行える格好にしておきます。診察台に横になるため、短いスカートなど下着が見えそうな服装は避けてください。

また、ヘアピンやマニキュア、化粧にも注意が必要です。ヘアピンは姿勢によって手術中に頭がかゆくなることがあります。長い髪をまとめたい場合は、ゴムやシュシュを利用しましょう。

爪先に酸素濃度を測る機械を取り付けるので、マニキュアやネイルアートなどは外しておきます。手術前には化粧を落とす時間がない、落とす施設がないなどを考慮し、できるだけノーメイクが理想。口紅やリップクリームは必ず落としましょう。手術中は唇の色をみて体調を判断することもあり、自然な顔色を確認できる状態が望ましいです。

病院によっては、化粧を落とす時間を設けている場合もありますが、あまり派手なメイクをするのは避けて、病院の説明に従って準備を整えてください。

来院は自分で運転しない

手術当日は麻酔を利用するため、車の運転を控えましょう。術後はふらつきや眠気が出るので、来院する際には公共機関を利用するか、家族に送迎をお願いしましょう。

術後すぐの過ごし方について

手術が終わってすぐは飲食は控えましょう。通常1~2時間で麻酔は切れますので、それまでは飲食はしないでください。

当日の入浴はシャワーで済ませてください。血行がよくなると手術の傷口が広がる可能性があるからです。

また、喫煙は手術が終わってもしばらくは控えましょう。できればそのまま禁煙するのが理想的。たばこが原因でインプラント周囲炎という歯周病になる可能性があり、治療後の回復が遅れてしまいます。禁煙は歯を大切にすることにもつながります。

手術後1週間までの過ごし方

歯や歯茎に負担をかけない食事

手術後2~3日の食事は柔らかいものを摂り、歯への負担を避けましょう。おじややおかゆ、柔らかいうどんスープ、栄養ゼリーが好ましいです。

硬いもの以外で避けてほしい食事は、カレーやキムチなど辛い料理、レモン・お酢の効いた酸味が強いものが挙げられます。また、炭酸飲料など刺激が強いものやアイスクリーム・かき氷など冷たいもの、鍋料理やグラタンなどの熱い料理も避けましょう。ナッツ類は歯間に入りやすいので避け、飲酒も1週間は控えてください。

インプラント手術後は食べ物に関する制約が多いですが、しっかりと守ることで回復が早まります。

安静を保てる過ごし方を選ぶ

運動は2~3日控えましょう。運動すると血行が良くなり、腫れが長引く可能性があるためです。入浴は翌日から入浴可能ですが、長時間は避けましょう。

歯磨きやうがいでは刺激をしないよう十分に気をつけること。そして、鎮痛剤や化膿止めを処方されるので、用法用量に従って使いましょう。鎮痛剤の効き目が悪く、あまりに痛む・腫れがひどい場合はすぐに歯科医院に連絡しましょう。また下唇がしびれたり湿疹や鼻血、膿など異変が生じている場合も、速やかに連絡して診察を早めに受けてください。

トータルで安い
インプラントを受けられる
渋谷区のクリニックを紹介

インプラント治療を受けようと思った時、やっぱり心配なのは費用ですよね。このサイトでは、渋谷区のクリニックを徹底調査し、インプラントの知見が深いクリニック(※1)から、トータルの費用を安く抑えられるクリニック(※2)を厳選して紹介しています(調査日時:2021年9月)。

はちやデンタル
クリニック03-3408-6480
表参道しらゆり歯科03-3409-4118 RKデンタルオフィス
代官山03-6427-8999
費用総額
費用
220,000円
休診日
費用
297,000円
休診日
費用
297,000円
休診日
月・木・祝

公式HPで
費用詳細を詳しく

公式HPで
費用詳細を詳しく

公式HPで
費用詳細を詳しく

はちやデンタル
クリニック
費用
220,000円
休診日

公式HPで
費用詳細を詳しく

03-3408-6480

表参道しらゆり歯科
費用
297,000円
休診日

公式HPで
費用詳細を詳しく

03-3409-4118

RKデンタルオフィス
代官山
費用
297,000円
休診日
月・木・祝

公式HPで
費用詳細を詳しく

03-3409-4118

※2021年9月の調査結果に基づきます。
※1 当サイト内で掲載されているクリニックの中から、日本口腔インプラント学会、国際口腔インプラント学会、日本顎咬合学会、日本先進インプラント医療学会のいずれかに所属しており、認定医以上の資格を保有している医師が在籍しているクリニック。
※2 インプラントの埋入に必要な「上部構造」「アパットメント」「インプラント」「オペ代」を記載している(または、追加料金がないことを記載している)クリニックの中から、インプラント1本あたりの価格が安い3クリニックをピックアップ。診察料、仮歯、骨造形手術代は別途かかる可能性がありますので、各クリニックにお問い合わせくさい。

【追加費用ナシ】 価格に納得してインプラント治療を受けられる
クリニックまとめ

  • 第1位
    はちやデンタルクリニック
    03-3408-6480

    インプラント1本あたりの
    費用総額

    220,000

    休診日:火

    公式HPへ移動

  • 第2位
    タイ
    表参道しらゆり歯科
    03-3409-4118

    インプラント1本あたりの
    費用総額

    297,000

    休診日:祝

    公式HPへ移動

  • 第2位
    タイ
    RKデンタルオフィス代官山
    03-6427-8999

    インプラント1本あたりの
    費用総額

    297,000

    休診日:月・木・祝

    公式HPへ移動

※2021年9月の調査結果に基づきます。
【選定基準】当サイト内に掲載されておるクリニックの中から、日本口腔インプラント学会、国際口腔インプラント学会、日本顎咬合学会、日本先進インプラント医療学会のいずれかに所属しており、認定医以上の資格を保有している医師が在籍しているクリニックを選出。インプラントの埋入に必要な「上部構造」「アバットメント」「インプラント」「オペ代」を記載している(または、追加料金がないことを記載している)クリニックの中から、インプラント1本あたりの価格が安い3クリニックをピックアップ。診察料、仮歯、骨造形手術代は別途かかる可能性がありますので、各クリニックにお問い合わせください。