渋谷のインプラント適正価格Navi » インプラントのキホンをおさらい » インプラント学会の種類

公開日: |更新日:

インプラント学会の種類

インプラント治療を検討する際に、クリニックや歯科医師などは何を基準に選べば良いのかわからないと言う方も多いでしょう。自分に合う歯科医院やドクターを選ぶ基準として、どんなインプラント学会に所属しているかをチェックするのも一つの手です。

インプラント学会と種類

インプラント学会とは、「口腔インプラント学」に特化した学会のこと。学術集会や研修会、講演会などを開催したり、インプラント学に関する研究や調査をしたりなど、さまざまな活動を行っています。

インプラント治療は、専門的な知識と技術が必要な治療であり、ブリッジや入れ歯などの治療に比べ、さらに高度で精密な技術を要します。外科手術を伴う治療のため、失敗したらすぐに再治療を行うというわけにもいきません。インプラントをより長持ちさせるには、インプラント学会に所属する、有資格ドクターによる施術が重要になってきます。

インプラントに関連する学会には、以下のような種類があります。

日本顎顔面インプラント学会

口腔・顎顔面の領域において、インプラントに関連する基礎研究と臨床研究を行っている学会です。口腔顎顔面外科をベースとして、「正しいインプラントの知識」と「質の良い治療」を広めることと、学術の発展を目的としています。また口腔機能を回復することによって、患者さんの健康増進に貢献することも目指しています。

日本口腔インプラント学会

口腔インプラント学についての理論と応用の研究発表や知識、情報の提供などを行っている学会です。歯科系の学会では、最も会員数の多い学会で、2020年11月時点での正会員数は15,982人。口腔インプラント学の進歩・普及を図り、学術の発展に貢献することを目的としています。

参照元:学会名鑑/日本口腔インプラント学会:https://gakkai.jst.go.jp/gakkai/detail/?id=G01798

ICOI

アメリカのニュージャージーに本部を置いている、国際的なインプラント学会です。より良い歯科医療の提供を継続するべく、歯科医療に従事する者へのインプラント教育に努めており、一般歯科医から歯科衛生士、歯学部生など、歯科に関わる幅広い層が所属しています。

ISOI

歯科医療の発展に貢献することを目的に、歯科医師をはじめ、歯科医療関係者が団結して日々研究を行っている学会です。ヨーロッパで最も古い歴史のあるインプラント学会で、ドイツに本部を置く「DGZI」の日本支部を併設。「DGZI」は、本拠地のドイツを中心に全世界で12,000人以上の会員が所属する学会です。

参照元:国際口腔インプラント学会公式HP(http://kokusai-implant.jp/aboutus.html)

インプラント学会に所属の歯科医院・ドクターを選ぶ際の注意点

歯科医療は日々進歩しているもの。歯科医師自身が常に情報をアップデートし続けなければ、質の高い歯科医療を提供できません。学会に所属していても、集会や講演会への参加、学会誌の閲覧などをしていなければ、インプラント治療の選択肢が狭まってしまう可能性も。学会へ所属しているか否かは、あくまでも一つの目安と考えましょう。

トータルで安い
インプラントを受けられる
渋谷区のクリニックを紹介

インプラント治療を受けようと思った時、やっぱり心配なのは費用ですよね。このサイトでは、渋谷区のクリニックを徹底調査し、インプラントの知見が深いクリニック(※1)から、トータルの費用を安く抑えられるクリニック(※2)を厳選して紹介しています(調査日時:2021年9月)。

はちやデンタル
クリニック03-3408-6480
表参道しらゆり歯科03-3409-4118 RKデンタルオフィス
代官山03-6427-8999
費用総額
費用
220,000円
休診日
費用
297,000円
休診日
費用
297,000円
休診日
月・木・祝

公式HPで
費用詳細を詳しく

公式HPで
費用詳細を詳しく

公式HPで
費用詳細を詳しく

はちやデンタル
クリニック
費用
220,000円
休診日

公式HPで
費用詳細を詳しく

03-3408-6480

表参道しらゆり歯科
費用
297,000円
休診日

公式HPで
費用詳細を詳しく

03-3409-4118

RKデンタルオフィス
代官山
費用
297,000円
休診日
月・木・祝

公式HPで
費用詳細を詳しく

03-3409-4118

※2021年9月の調査結果に基づきます。
※1 当サイト内で掲載されているクリニックの中から、日本口腔インプラント学会、国際口腔インプラント学会、日本顎咬合学会、日本先進インプラント医療学会のいずれかに所属しており、認定医以上の資格を保有している医師が在籍しているクリニック。
※2 インプラントの埋入に必要な「上部構造」「アパットメント」「インプラント」「オペ代」を記載している(または、追加料金がないことを記載している)クリニックの中から、インプラント1本あたりの価格が安い3クリニックをピックアップ。診察料、仮歯、骨造形手術代は別途かかる可能性がありますので、各クリニックにお問い合わせくさい。

【追加費用ナシ】 価格に納得してインプラント治療を受けられる
クリニックまとめ

  • 第1位
    はちやデンタルクリニック
    03-3408-6480

    インプラント1本あたりの
    費用総額

    220,000

    休診日:火

    公式HPへ移動

  • 第2位
    タイ
    表参道しらゆり歯科
    03-3409-4118

    インプラント1本あたりの
    費用総額

    297,000

    休診日:祝

    公式HPへ移動

  • 第2位
    タイ
    RKデンタルオフィス代官山
    03-6427-8999

    インプラント1本あたりの
    費用総額

    297,000

    休診日:月・木・祝

    公式HPへ移動

※2021年9月の調査結果に基づきます。
【選定基準】当サイト内に掲載されておるクリニックの中から、日本口腔インプラント学会、国際口腔インプラント学会、日本顎咬合学会、日本先進インプラント医療学会のいずれかに所属しており、認定医以上の資格を保有している医師が在籍しているクリニックを選出。インプラントの埋入に必要な「上部構造」「アバットメント」「インプラント」「オペ代」を記載している(または、追加料金がないことを記載している)クリニックの中から、インプラント1本あたりの価格が安い3クリニックをピックアップ。診察料、仮歯、骨造形手術代は別途かかる可能性がありますので、各クリニックにお問い合わせください。