成功率やリスクを教えて!
気になるインプラント治療の成功や失敗のこと。ここでは、治療の成功率や起こりうるリスク、失敗しないために気をつけるポイントについて紹介します。
【コミコミ価格で厳選!】
おすすめのインプラント治療クリニック一覧を見る
インプラントの成功率やリスクに関するQ&A
インプラント手術の成功率はどのくらい?
インプラントの成功率は90%以上といわれています。
インプラント治療を行う医師の腕や、治療をする部位によっても異なりますが、約97%というデータもあるほど、いまや成功率の高い治療になっています。ここでいうインプラントの失敗とは、インプラントがすぐ抜けてしまったり、一年も経たないうちに噛めないほどぐらついてしまうことを指します。
インプラントにはどんなリスクがあるの?
設備が整っていないクリニックや、未熟な技術の医師によるインプラントの失敗が問題視されています。
- インプラントがすぐに抜けてしまった
- インプラントがあごの骨を突き抜けて神経に触り、痛みやしびれが起きた
- 治療した部分が細菌に感染してしまった
など、さまざまな失敗の例が報告されています。
失敗しないクリニックの選び方とは?
インプラント治療で失敗を起こさないためには、安全な治療を行うクリニックを見極めることです。素人には判断が難しいことかもしれませんが、以下のポイントに注意して見てみると良いでしょう。
1.リスクの説明やアフターケアがしっかりしている
良いところばかりを説明しリスクを説明しないクリニックはお勧めしません。インプラント手術は自由診療の治療ですので、治療自体は医院側からすると“儲かる”治療なのです。営利目的ではなく、しっかりリスクの面も伝えた上で患者に治療をするか否か判断させるクリニックを選ぶようにしましょう。
また、経営の観点からするとアフターケアは手厚く行えば行うほど“赤字”になってしまいます。なのでアフターケアの重要性をしっかり説明し、手厚い保障などを設けているクリニックは、それだけ患者に対して「本気」。技術の面はもちろん、本当に患者のためを思った施術であるため、信頼できます。
2.CTスキャンなどの設備が整っている
CTスキャンは骨の構造を3次元で撮影・解析することができる機械で、寸分の狂いも許されないインプラント治療には不可欠のものです。クリニックに設営されているのがベストですが、そうでない場合でも近くの大学病院等で検査を行うことが重要です。
3.インプラントのメーカーにこだわっている
世界でも多くの実績のあるメーカーのインプラント体を使っていることも重要です。それだけ多くの人によって使用され、安全であるという臨床結果が出ているからです。ストローマン社のITIインプラントやノーベルバイオケア社のブローネマルクインプラントなどは、世界でも多く埋入されています。
また、これらのメーカーのインプラントは世界でも取り扱っているクリニックが多くあります。万が一、転居先や長期旅行先でインプラントのトラブルがあった際にも対応できる可能性が高くなります。