渋谷のインプラント適正価格Navi » 代官山駅 » 代官山デンタルサロン

公開日: |更新日:

代官山デンタルサロン

インプラントの費用と内訳(例)

インプラント1本あたりの費用総額: 407,000円~
インプラント・埋入費(OPE代) - アバットメント -
クラウン(上部構造) - 麻酔 -
仮歯 - 診察・レントゲン・CT・薬代・
カウンセリング
-

インプラントの料金一覧

インプラント埋入にかかる費用(技術費用)

  • 手術代/公式HPに記載無し
  • 検査・診断/公式HPに記載無し
  • CT撮影/公式HPに記載無し

上部構造・補綴物にかかる費用(部品費用)

  • アパットメント/公式HPに記載無し
  • 上部構造/公式HPに記載無し
  • 仮歯/公式HPに記載無し
  • 骨補填材/公式HPに記載無し

メンテナンスにかかる費用や保証

代官山デンタルサロンで使用しているインプラントメーカー「ノーベルバイオケア社」では、10年間の保証プログラムを採用しています。インプラントに不具合が生じても無償で取り換えることが可能。メーカー保証なので、代官山デンタルサロンに通えなくなっても全世界のノーベルバイオケア社の商品を使用している医療機関で対応してくれます。メンテナンスにかかる費用は公式サイトに記載されていませんでした。

代官山デンタルサロンの口コミ

「院内は清潔で診療室内も緊張を和らげるような雰囲気です。先生から治療方針をわかりやすく丁寧に説明頂けるので、安心して治療を受けることができます。治療も丁寧にして頂いています。アプリで通院予約の管理できるのも助かります」

引用元:EPARK(https://haisha-yoyaku.jp/bun2sdental/detail/index/id/g000007227/tab/7)

「時間通りに行ったら時間コントロールが素晴らしいと感じた。そして、その後も全体的にスムーズな対応、診察でした。特に感じたのは、診察室までの誘導や、一つ一つの診察や診察以外の事柄に対しても説明も適切で安心できた点。一番良かった点は、予防診療を推進している点。共感した。現状はまだ大丈夫など、患者主義なコミュニケーションな点は、とても良かったです。こちらで今後もお世話になりたいと、思いました」

引用元:EPARK(https://haisha-yoyaku.jp/bun2sdental/detail/index/id/g000007227/tab/7)

「2歳の息子の検診で受診しました。初めての歯医者で着いた時から泣いていて診察中も大泣きで中々口をあけてくれなかったのですが、こちらの先生は子供に慣れているようで気を紛らわせながらやってくれました。次回もこちらでお願いしたいです」

引用元:EPARK(https://haisha-yoyaku.jp/bun2sdental/detail/index/id/g000007227/tab/7)

代官山デンタルサロンの院長情報

大森悠院長

「すべては患者さんのために」をモットーに治療を実施。多くの選択肢の中から選ぶ治療方法を、患者さんにとって最善のものにするために、自分の身内にアドバイスするように、共に悩み、共に考えます。患者さんの人生を豊かにするべく、歯の違和感・痛みで悩むことがないように早期発見・早期治療を目指す歯科医師です。

大森悠院長の経歴

  • 平成15年 昭和大学歯学部卒業
  • 平成19年 昭和大学歯学部歯科補綴学 大学院 修了 博士号 取得
    昭和大学歯科病院勤務
  • 平成20年 医療法人 日昭会 松山歯科 勤務
    インプラントセンター 21 勤務
    昭和大学歯学部歯科補綴学教室 兼任講師

代官山デンタルサロンの特徴

切らないインプラント

従来は歯茎にメスを入れることでインプラントを埋め込む場所を作っていました。しかし、この方法では切開された場所の腫れや出血により、治るまでの時間が長くかかります。そのため代官山デンタルサロンでは「手術用ガイド」を使用。歯ぐきにメスを入れずに、インプラントを埋める小さな穴を開ける治療を行っています。また、オプションコースにリラックス麻酔を用意。患者さんの治療に対する恐怖心を、少しでも和らげるための工夫を行ってくれます。

CT撮影に基づいて作成された「手術用ガイド」

代官山デンタルサロンの治療では、必ず「手術用ガイド」が使用されています。患者さんの口内をCTで撮影し、そのデータをパソコンのソフトを使用してインプラントの先進国・スウェーデンに送信。データを元に2週間ほどで患者さん専用の「手術用ガイド」が作成されます。代官山デンタルサロンでは患者さんごとに異なる「手術用ガイド」を活用することで、一人ひとりの口内の状況に合った適切な治療が行えるように心がけています。

「インプラントサポーテッドデンチャー」を提供

代官山デンタルサロンでは、「インプラントサポーテッドデンチャー」を取り入れた治療方法を採用しています。「インプラントサポーテッドデンチャー」は、入れ歯とインプラントを組み合わせた義歯です。通常のインプラント治療はインプラントを顎の骨に埋めて、その上に歯の被せ物を作成するものです。一方で、「インプラントサポーテッドデンチャー」はインプラントの上に入れ歯がかぶさります。インプラントと入れ歯を組み合わせることで、すべてをインプラントにするよりも費用を抑えられます。すでに義歯を使っている患者さんにオススメの治療法です。

丁寧に寄り添う姿勢

治療前のカウンセリングとして特に治療内容の説明を入念に実施。治療方針が可能な限り患者さんの要望に合うように心がけます。また、治療前だけでなく、治療後のアフターサービスも力を入れています。人の顎の高さや力がかかる場所は、日々変化するもの。インプラントを入れたらそれで終わりではなく、インプラント周辺の定期的なチェックは大切になります。施術中だけでなく、治療前や治療が終わった後も末永く患者さんに寄り添い、サポートしてくれる歯科医院です。

代官山デンタルサロンの基本情報

  • 住所/東京都渋谷区恵比寿西2-20-15 ソルスティス代官山 1F
  • アクセス/東京急行電鉄「代官山駅」北口より徒歩1分
    東京急行電鉄「代官山駅」東口より徒歩2分
    東京急行電鉄「代官山駅」西口より徒歩2分
  • 診療時間/月〜金10:00~13:00、14:00~19:00
    土10:00~13:00、14:00~18:00
    日10:00~13:00、14:00~17:00
  • 休診日/木曜・祝日
  • 電話番号/03-6416-5747

トータルで安い
インプラントを受けられる
渋谷区のクリニックを紹介

インプラント治療を受けようと思った時、やっぱり心配なのは費用ですよね。このサイトでは、渋谷区のクリニックを徹底調査し、インプラントの知見が深いクリニック(※1)から、トータルの費用を安く抑えられるクリニック(※2)を厳選して紹介しています(調査日時:2021年9月)。

はちやデンタル
クリニック03-3408-6480
表参道しらゆり歯科03-3409-4118 RKデンタルオフィス
代官山03-6427-8999
費用総額
費用
220,000円
休診日
費用
297,000円
休診日
費用
297,000円
休診日
月・木・祝

公式HPで
費用詳細を詳しく

公式HPで
費用詳細を詳しく

公式HPで
費用詳細を詳しく

はちやデンタル
クリニック
費用
220,000円
休診日

公式HPで
費用詳細を詳しく

03-3408-6480

表参道しらゆり歯科
費用
297,000円
休診日

公式HPで
費用詳細を詳しく

03-3409-4118

RKデンタルオフィス
代官山
費用
297,000円
休診日
月・木・祝

公式HPで
費用詳細を詳しく

03-3409-4118

※2021年9月の調査結果に基づきます。
※1 当サイト内で掲載されているクリニックの中から、日本口腔インプラント学会、国際口腔インプラント学会、日本顎咬合学会、日本先進インプラント医療学会のいずれかに所属しており、認定医以上の資格を保有している医師が在籍しているクリニック。
※2 インプラントの埋入に必要な「上部構造」「アパットメント」「インプラント」「オペ代」を記載している(または、追加料金がないことを記載している)クリニックの中から、インプラント1本あたりの価格が安い3クリニックをピックアップ。診察料、仮歯、骨造形手術代は別途かかる可能性がありますので、各クリニックにお問い合わせくさい。

【追加費用ナシ】 価格に納得してインプラント治療を受けられる
クリニックまとめ

  • 第1位
    はちやデンタルクリニック
    03-3408-6480

    インプラント1本あたりの
    費用総額

    220,000

    休診日:火

    公式HPへ移動

  • 第2位
    タイ
    表参道しらゆり歯科
    03-3409-4118

    インプラント1本あたりの
    費用総額

    297,000

    休診日:祝

    公式HPへ移動

  • 第2位
    タイ
    RKデンタルオフィス代官山
    03-6427-8999

    インプラント1本あたりの
    費用総額

    297,000

    休診日:月・木・祝

    公式HPへ移動

※2021年9月の調査結果に基づきます。
【選定基準】当サイト内に掲載されておるクリニックの中から、日本口腔インプラント学会、国際口腔インプラント学会、日本顎咬合学会、日本先進インプラント医療学会のいずれかに所属しており、認定医以上の資格を保有している医師が在籍しているクリニックを選出。インプラントの埋入に必要な「上部構造」「アバットメント」「インプラント」「オペ代」を記載している(または、追加料金がないことを記載している)クリニックの中から、インプラント1本あたりの価格が安い3クリニックをピックアップ。診察料、仮歯、骨造形手術代は別途かかる可能性がありますので、各クリニックにお問い合わせください。