公開日: |更新日:
松林歯科
インプラントの費用と内訳(例)
インプラント1本あたりの費用総額: 418,000~459,800円 | |||
インプラント・埋入費(OPE代) | - | アバットメント | - |
---|---|---|---|
クラウン(上部構造) | - | 麻酔 | - |
仮歯 | - |
診察・レントゲン・CT・薬代・
カウンセリング |
- |
インプラントの料金一覧
インプラント埋入にかかる費用(技術費用)
- 手術代/公式HPに記載無し
- 検査・診断/公式HPに記載無し
- CT撮影/公式HPに記載無し
上部構造・補綴物にかかる費用(部品費用)
- アパットメント/公式HPに記載無し
- 上部構造/公式HPに記載無し
- 仮歯/公式HPに記載無し
- 骨補填材/公式HPに記載無し
メンテナンスにかかる費用や保証
公式サイトでは、メンテナンス・アフターフォローに関する情報が確認できませんでした。診察の際に、クリニックへご確認ください。
松林歯科の口コミ
「子供の虫歯予防のために通っている歯医者です。駅から近いので行きやすく便利です。虫歯予防に必要なケアの指導はもちろん、矯正も扱っているので歯並びについてもアドバイスをもらうことができます。小さな子供でも自分から診察台に乗れるようになったのでスタッフの対応が上手だと思いました。(東京都/50代/女性)」
引用元:EPARK(https://haisha-yoyaku.jp/bun2sdental/detail/index/id/1331380690/)
「小学生の息子の歯の治療に連れていったことがあります。日頃私自身もあまり歯医者に行くことがなかったのですが、息子の問診をしてもらいながら、私の悩みであったちょっとした食べ物を噛んだだけで歯が疼くような感覚を覚えることも相談させてもらい、息子共々、歯に対して真剣に考えることができました。歯に関する相談は何でも親身になって乗ってくれるので、安心しました。(東京都/40代/男性)」
引用元:EPARK(https://haisha-yoyaku.jp/bun2sdental/detail/index/id/1331380690/)
「息子が、歯が痛いというので診察してもらいに行ったことがあります。診察の結果は虫歯だったのですが、息子の中で歯医者は痛いことをされる様なイメージを持っていたようで、行くのを嫌がっていたのですが、何回か通ううちに、自分から“歯医者さん行かないの?”と聞くようになってきました。問診中や診察中に子どもの目線でいっぱい話してくれるのですが、本人もうれしいようで、私も通いやすかったです。(東京都/40代/男性)」
引用元:EPARK(https://haisha-yoyaku.jp/bun2sdental/detail/index/id/1331380690/)
松林歯科の特徴
歯科治療は「対ひと」であることを忘れずに対応
「歯科」と聞くと「口の中の治療・メンテナンス」と思ってしまいがちですが、松林歯科での問診は口の中だけではとどまりません。「生活習慣」や「仕事」、「趣味」など、患者さん1人ひとりのライフスタイルも含めて聞いたうえで、治療を開始します。様々な角度から分析し、その患者さんにとって本当に必要な治療を導き出しているのです。
最適な歯科治療はヒトそれぞれ。型で押したおにぎりのような治療では対応しきれません。希望に沿った治療を提案し、納得いった時点での治療を進めるのが松林歯科の診療・治療スタイルです。
治療からはじまるお付き合い
松林院長の臨床経験は20年以上。時代によって変化する様々な歯科治療の流れを経験し、習得した技術で多くの患者さんと向き合っています。治療の始まりがお付き合いの始まりです。治療してから同じ症状が出ないようにするために必要なホームケアの提案も行っています。
不安に思うことなく通える、何かあったらすぐに通院しようと思うことは患者さんにとって大切なことです。患者さんにとって心理的なハードルが低いクリニックになりたい。そこで松林歯科の院長は、コミュニケーションがとりやすいクリニックを目指しています。スタッフとのコミュニケーションも欠かしません。スタッフが良い状態で働くことで、患者さんにとって居心地の良いクリニックができる。それが院長のモットーです。
治療やオペへの不安を減らす院内環境
松林歯科では、清潔感溢れる待合室やカウンセリングルームが患者さんを優しく迎え入れます。特に不安が大きくなるインプラント治療等のために準備されているオペ室は、完全個室です。また、術後の静養のための回復室も完全個室なので、周囲の目を気にせずに術後の時間を過ごせます。他にも正確な診療のためのデジタルレントゲンや麻酔に使用される笑気ガス、滅菌器にいたるまで患者様の不安を極力減らすための機材を取り揃えています。
治療相談窓口の設置
虫歯治療とは異なり、インプラントとなると「痛そう」「怖そう」「高そう」と想像するだけで身構えてしまう患者さんも多いでしょう。そんな方の不安を軽減すべく、松林歯科では「治療相談窓口」を設置しています。相談だけでももちろんOK。気になる治療期間や費用など聞きたいことを聞いてみましょう。また公式HPではインプラントをはじめ、抜けた歯に対する治療法のメリットやデメリットが丁寧に記載されています。患者様の不安への配慮が細部まで徹底されているクリニックであることがわかります。
松林歯科の基本情報
- 住所/東京都渋谷区恵比寿4-1-18 恵比寿ネオナート2F
- アクセス/JR「恵比寿駅」東口より徒歩20秒
- 診療時間/平日 9:00~13:00/14:00~20:00
土曜 9:00~13:00/14:00~17:00 - 休診日/木曜、日曜、祝祭日
※木曜日も祭日が入った週は診療しています。
※土曜日は~17:00までです。 - 電話番号/03-3447-4118
トータルで安い
インプラントを受けられる
渋谷区のクリニックを紹介
インプラント治療を受けようと思った時、やっぱり心配なのは費用ですよね。このサイトでは、渋谷区のクリニックを徹底調査し、インプラントの知見が深いクリニック(※1)から、トータルの費用を安く抑えられるクリニック(※2)を厳選して紹介しています(調査日時:2021年9月)。
はちやデンタル クリニック03-3408-6480 |
表参道しらゆり歯科03-3409-4118 | RKデンタルオフィス 代官山03-6427-8999 |
|
---|---|---|---|
費用総額 |
費用
220,000円
休診日 火
|
費用
297,000円
休診日 祝
|
費用
297,000円
休診日 月・木・祝
|
はちやデンタル クリニック |
費用
220,000円
休診日 火
|
|
---|---|---|
表参道しらゆり歯科 |
費用
297,000円
休診日 祝
|
|
RKデンタルオフィス 代官山 |
費用
297,000円
休診日 月・木・祝
|
※2021年9月の調査結果に基づきます。
※1 当サイト内で掲載されているクリニックの中から、日本口腔インプラント学会、国際口腔インプラント学会、日本顎咬合学会、日本先進インプラント医療学会のいずれかに所属しており、認定医以上の資格を保有している医師が在籍しているクリニック。
※2 インプラントの埋入に必要な「上部構造」「アパットメント」「インプラント」「オペ代」を記載している(または、追加料金がないことを記載している)クリニックの中から、インプラント1本あたりの価格が安い3クリニックをピックアップ。診察料、仮歯、骨造形手術代は別途かかる可能性がありますので、各クリニックにお問い合わせくさい。