公開日: |更新日:
櫻井歯科医院
インプラントの費用と内訳(例)
インプラント1本あたりの費用総額: 264,000円 | |||
インプラント・埋入費(OPE代) | 264,000円 | アバットメント | 66,000円 |
---|---|---|---|
クラウン(上部構造) | - | 麻酔 | - |
仮歯 | - |
診察・レントゲン・CT・薬代・
カウンセリング |
- |
インプラントの料金一覧
インプラント埋入にかかる費用(技術費用)
- 手術代/公式HPに記載無し
- 検査・診断/公式HPに記載無し
- CT撮影/公式HPに記載無し
上部構造・補綴物にかかる費用(部品費用)
- アパットメント/公式HPに記載無し
- 上部構造/公式HPに記載無し
- 仮歯/公式HPに記載無し
- 骨補填材/公式HPに記載無し
メンテナンスにかかる費用や保証
公式サイトに情報がありませんでした。
櫻井歯科医院の口コミ
「恵比寿駅、広尾駅のどちらからも行けて閑静な住宅街の中にあるスタイリッシュな雰囲気の歯科医院です。先生、スタッフの皆さんが患者に対して親切丁寧に接してくださり不安感がなくなります。ひとりひとりに合う治療計画を立ててくださり、無駄な治療はせず良心的に治してもらえます 」
引用元:エキテン(https://www.ekiten.jp/shop_6810514/)
「過剰な治療や勧誘などもありません。なるべく歯を削らずに治療してもらえます。恵比寿で歯医者を迷われていればおすすめします」
引用元:Google(https://goo.gl/maps/iwLhr5icjJnL3quU7)
「悪い箇所はしっかり見てもらえますし、無理に治療をすすめることもありません。痛みの出そうな治療は麻酔も積極的に使います」
引用元:Google(https://goo.gl/maps/WgLBA7aryokbMxeV6)
櫻井歯科医院の特徴
可能な限り再治療を避けるための歯科治療
ご自身の健康な歯は、可能な限り残しておいた方が良いもの。治療が必要な場合は削りすぎないことを心がけています。MI治療やダイレクトボンディング治療、MTAセメント治療をはじめ、新たな歯科治療も積極的に導入。正確な治療を行なうのに欠かせない拡大視野のためのマイクロスコープや高倍率ルーペを駆使しています。目指しているのは、再発・再治療を減らして、櫻井歯科医院での治療が「最後の治療」になること。結果として、患者さんの健康へとつながることを望んでいます。
「痛み」をできる限り取り除くための取り組み
治療に伴う痛みが強いと言うイメージがある歯科治療。しかし麻酔を導入することで、痛みを軽減する方向で治療しているクリニックが多くなっています。ただ、その麻酔をかけるときにも痛みが発生することがあります。櫻井歯科医院では、麻酔をかける際の痛みにも配慮。表面麻酔による針刺しの瞬間の痛みの緩和はもちろんですが、非常に細い麻酔用注射針の使用することでも、針による痛みを軽減しています。ほかには、電動麻酔注射器を使用することで注入速度を調節したり、麻酔時間を長くとって麻酔が効いた状態で治療を行なうなど、痛みへの配慮を徹底しています。
インプラントも体に優しく
患者さんの全身の健康を重視している櫻井歯科医院では、インプラント治療が体に負担をかけない優しいものになるよう、配慮しています。
術前の検査では、患者さんごとに異なる血管や神経の位置を確認しどの位置に埋入するかを検討。負担が少なくインプラントの能力が発揮できる場所に施術します。使用するインプラントはストローマン社製、炎症に強くて骨との結合が早いものを選択しています。術式も「1回法」と「2回法」から患者様に合ったものを選択します。
初めて経験する方にとって、インプラント治療は精神的負担がかかる治療です。治療内容に不安がないよう、ストローマンインプラントサーティフィケイトを取得した院長が患者さんへの説明・不安をしっかり行うよう心がけています。
快適で体に優しい院内環境
優しいホワイトで包まれた空間は清潔感があり、広々としています。カウンセリングルームがあり落ち着いて相談や説明を受けられます。診療スペースも広くとっているため圧迫感がありません。また説明に使うモニターも設置されています。精度の高いマイクロルーペやマイクロスコープの導入により必要部分のみの治療ができるように配慮。放射線量が約1/10と言われているデジタルレントゲンシステムを用いることで、より体に優しい環境づくりも行っています。
櫻井歯科医院の基本情報
- 住所/東京都渋谷区恵比寿1-31-11 恵比寿MSビル1F
- アクセス/「恵比寿駅」より徒歩8分
「広尾駅」より徒歩9分 - 診療時間/9:30~13:00、14:30~18:00
- 休診日/水・日・祝
- 電話番号/03-6450-4691
トータルで安い
インプラントを受けられる
渋谷区のクリニックを紹介
インプラント治療を受けようと思った時、やっぱり心配なのは費用ですよね。このサイトでは、渋谷区のクリニックを徹底調査し、インプラントの知見が深いクリニック(※1)から、トータルの費用を安く抑えられるクリニック(※2)を厳選して紹介しています(調査日時:2021年9月)。
はちやデンタル クリニック03-3408-6480 |
表参道しらゆり歯科03-3409-4118 | RKデンタルオフィス 代官山03-6427-8999 |
|
---|---|---|---|
費用総額 |
費用
220,000円
休診日 火
|
費用
297,000円
休診日 祝
|
費用
297,000円
休診日 月・木・祝
|
はちやデンタル クリニック |
費用
220,000円
休診日 火
|
|
---|---|---|
表参道しらゆり歯科 |
費用
297,000円
休診日 祝
|
|
RKデンタルオフィス 代官山 |
費用
297,000円
休診日 月・木・祝
|
※2021年9月の調査結果に基づきます。
※1 当サイト内で掲載されているクリニックの中から、日本口腔インプラント学会、国際口腔インプラント学会、日本顎咬合学会、日本先進インプラント医療学会のいずれかに所属しており、認定医以上の資格を保有している医師が在籍しているクリニック。
※2 インプラントの埋入に必要な「上部構造」「アパットメント」「インプラント」「オペ代」を記載している(または、追加料金がないことを記載している)クリニックの中から、インプラント1本あたりの価格が安い3クリニックをピックアップ。診察料、仮歯、骨造形手術代は別途かかる可能性がありますので、各クリニックにお問い合わせくさい。