渋谷のインプラント適正価格Navi » 原宿駅 » 原田デンタルオフィス表参道

公開日: |更新日:

原田デンタルオフィス表参道

インプラントの費用と内訳(例)

インプラント1本あたりの費用総額: 公式HPに記載無し
インプラント・埋入費(OPE代) - アバットメント -
クラウン(上部構造) - 麻酔 -
仮歯 - 診察・レントゲン・CT・薬代・
カウンセリング
-

インプラントの料金一覧

インプラント埋入にかかる費用(技術費用)

上部構造・補綴物にかかる費用(部品費用)

メンテナンスにかかる費用や保証

インプラントの治療が終了した後も、良好な口内環境を保つために、定期的な検診が必要です。

メンテナンスの頻度や費用、保証などに関しては、HP上に記載がありませんでした。不要な点は、原田デンタルオフィス表参道に直接お問い合わせください。

原田デンタルオフィス表参道の口コミ

「いつも右側の奥歯に物がはさまりブラッシングに苦労していると相談したところ、歯茎が下がり、そこに電動ブラシをゴリゴリ当てているので歯肉が下がっている事を説明してくれました。自分に合う歯ブラシも紹介してもらい、正しいデンタルフロスの使い方も教えてもらいました。色々と相談出来る歯医者さんなのでずっとこちらに通っています」

引用元:EPARK(https://haisha-yoyaku.jp/bun2sdental/detail/index/id/z000003902/tab/7/)

「賑やかな場所にありますが、一歩診療室に入ると静かで、壁には絵が飾られ、とても落ち着いた雰囲気の歯医者さんです。私は定期的に歯石取りをしてもらい、時々、ホワイトニングをお願いしています。治療は丁寧で痛みもほとんどありませんので、いつも気軽に通えています」

参照元:EPARK(https://haisha-yoyaku.jp/bun2sdental/detail/index/id/z000003902/tab/7/)

「右下の銀歯が壊れてしまったので、この歯医者で診察を依頼することにしました。治療をするためには新たな被せものが必要とのこと。銀歯の場合とセラミックの場合のメリットやデメリットを丁寧に説明してくれたので、納得したうえで治療をしてもらうことができました」

引用元:EPARK(https://haisha-yoyaku.jp/bun2sdental/detail/index/id/z000003902/tab/7/)

原田デンタルオフィス表参道の特徴

痛みを抑えた治療で患者さんの負担を軽減

原田デンタルオフィス表参道では、痛みをなるべく抑えた治療法での処置を行ってくれます。使用する麻酔は、表面麻酔や伝達麻酔、極細の注射針を使用する麻酔などがあります。伝達麻酔は、骨の密度が高い奥歯の治療の際に有効な麻酔です。そのほか、神経を残す治療「NEWドックスベスト法」にも対応。「NEWドックスベスト法」は、歯の神経を抜かずに温存できる治療法で、歯の健康を保ち、患者さんへの負担も減らしてくれます。

通院回数が減らせる短期集中治療

原田デンタルオフィス表参道では、何度も通院するのが難しい場合に対応する施術として「短期集中治療プログラム」を設けています。「短期集中治療プログラム」は、通常、数回に分けて行う治療を、まとめて行うことで通院回数を減らせます。その分、1回分の治療時間は長くなりますが、痛みを抑えた治療など、心身への負担を極力少なくするように考慮されています。

「自分の歯で噛める」を目指すオーダーメイド治療

患者さんに「リラックスして治療を受けてもらう」ことをコンセプトとしている、原田デンタルオフィス表参道。患者さんに「自分の歯で食べられる喜び」を得てもらうことを目指し、一人ひとりに合わせた「オーダーメイド」の治療計画を実行している歯科医院です。機能性と審美性の総合的な観点から、調和のとれた治療を心がけています。

ホテルのようにゴージャスな院内

歯科クリニックへの恐怖感を和らげるために、原田デンタルオフィス表参道の院内は「リラックス空間」を目指して、レイアウトされています。待合室にはヨーロピアンテイストの椅子が設置され、壁には絵画を飾っています。豪華な雰囲気の中で、診察・治療までの時間をゆったりと過ごせるのが特徴。また診察室は完全個室のため、周囲の目が気になりません。インプラント治療に伴うストレスにまで配慮してくれる歯科クリニックです。

原田デンタルオフィス表参道の院長情報

高橋美由貴院長

口の中を治療することで顔全体・表情までも美しく輝く患者さんが一人でも多く増えてほしい、という願いを持って、日々診療を行なっています。一般歯科はもちろん、デンタルエステやホワイトニングが得意な歯科医師。男性患者様でも女性患者様でも、悩みや希望に寄り添う姿勢を崩しません。女性の方であれば、男性ドクターに話しにくいことでも同性同士気軽に話しやすいかもしれません。

高橋美由貴院長の経歴

公式HPに公開されていませんでした。

原田デンタルオフィス表参道の基本情報

原田デンタルオフィス表参道の院内紹介

原田院内写真001
画像引用元:原田デンタルオフィス表参道公式サイト
(https://www.harada-dental.jp/access)

診療台の正面にある大きな窓が印象的な診療室。フローリングやドア、インテリアなど、木の温もりも感じられる空間で、外の景色を眺めながら、リラックスして治療が受けられます。通常は壁面につけるモニターも、診療台の上部に取り付けられています。

トータルで安い
インプラントを受けられる
渋谷区のクリニックを紹介

インプラント治療を受けようと思った時、やっぱり心配なのは費用ですよね。このサイトでは、渋谷区のクリニックを徹底調査し、インプラントの知見が深いクリニック(※1)から、トータルの費用を安く抑えられるクリニック(※2)を厳選して紹介しています(調査日時:2021年9月)。

はちやデンタル
クリニック03-3408-6480
表参道しらゆり歯科03-3409-4118 RKデンタルオフィス
代官山03-6427-8999
費用総額
費用
220,000円
休診日
費用
297,000円
休診日
費用
297,000円
休診日
月・木・祝

公式HPで
費用詳細を詳しく

公式HPで
費用詳細を詳しく

公式HPで
費用詳細を詳しく

はちやデンタル
クリニック
費用
220,000円
休診日

公式HPで
費用詳細を詳しく

03-3408-6480

表参道しらゆり歯科
費用
297,000円
休診日

公式HPで
費用詳細を詳しく

03-3409-4118

RKデンタルオフィス
代官山
費用
297,000円
休診日
月・木・祝

公式HPで
費用詳細を詳しく

03-3409-4118

※2021年9月の調査結果に基づきます。
※1 当サイト内で掲載されているクリニックの中から、日本口腔インプラント学会、国際口腔インプラント学会、日本顎咬合学会、日本先進インプラント医療学会のいずれかに所属しており、認定医以上の資格を保有している医師が在籍しているクリニック。
※2 インプラントの埋入に必要な「上部構造」「アパットメント」「インプラント」「オペ代」を記載している(または、追加料金がないことを記載している)クリニックの中から、インプラント1本あたりの価格が安い3クリニックをピックアップ。診察料、仮歯、骨造形手術代は別途かかる可能性がありますので、各クリニックにお問い合わせくさい。

【追加費用ナシ】 価格に納得してインプラント治療を受けられる
クリニックまとめ

  • 第1位
    はちやデンタルクリニック
    03-3408-6480

    インプラント1本あたりの
    費用総額

    220,000

    休診日:火

    公式HPへ移動

  • 第2位
    タイ
    表参道しらゆり歯科
    03-3409-4118

    インプラント1本あたりの
    費用総額

    297,000

    休診日:祝

    公式HPへ移動

  • 第2位
    タイ
    RKデンタルオフィス代官山
    03-6427-8999

    インプラント1本あたりの
    費用総額

    297,000

    休診日:月・木・祝

    公式HPへ移動

※2021年9月の調査結果に基づきます。
【選定基準】当サイト内に掲載されておるクリニックの中から、日本口腔インプラント学会、国際口腔インプラント学会、日本顎咬合学会、日本先進インプラント医療学会のいずれかに所属しており、認定医以上の資格を保有している医師が在籍しているクリニックを選出。インプラントの埋入に必要な「上部構造」「アバットメント」「インプラント」「オペ代」を記載している(または、追加料金がないことを記載している)クリニックの中から、インプラント1本あたりの価格が安い3クリニックをピックアップ。診察料、仮歯、骨造形手術代は別途かかる可能性がありますので、各クリニックにお問い合わせください。