渋谷のインプラント適正価格Navi » 原宿駅 » パルテノン歯科

公開日: |更新日:

パルテノン歯科

インプラントの費用と内訳(例)

インプラント1本あたりの費用総額: 498,300円〜
インプラント・埋入費(OPE代) 242,000円 アバットメント 110,000円〜
クラウン(上部構造) 77,000円 麻酔 69,300円
仮歯 - 診察・レントゲン・CT・薬代・
カウンセリング
-

インプラントの料金一覧

インプラント埋入にかかる費用(技術費用)

上部構造・補綴物にかかる費用(部品費用)

メンテナンスにかかる費用や保証

手術前から歯科衛生士による口腔内指導を実施。治療が終わった後も、3ヶ月に一度のペースで定期検診を行います。

また、治療後にインプラント体と骨との結合がうまくいかない場合は、無料で再手術を受けることも可能です。

パルテノン歯科の口コミ

「会社の帰りに通える立地であることからこの歯医者を選びました。虫歯の治療だけでなく矯正治療もお願いしています。これからも定期的に診てもらおうと思っています。医院の雰囲気もあたたかくて居心地がよい歯医者で。」

参照元:EPARK(https://haisha-yoyaku.jp/bun2sdental/detail/index/id/z000006644/tab/7/)

「保険外で高くつきましたが、自信が持てるようになりました。保険の治療もしていて、比較して選択できる点が良かったです」

参照元:デンターネット(http://www.denternet.jp/link.htm?prf=13&gun=13&clinam=%A5%D1%A5%EB%A5%C6%A5%CE%A5%F3%BB%F5%B2%CA)

「先生や看護師さんがものすごく優しくしてくださり、いつも通っています!やることなどを1から説明してくれるのでわかりやすいです!病院内は、綺麗で清潔感があり、リラックスできます」

引用元:Google map(https://www.google.com/search?client=safari&rls=en&q=%E3%83%91%E3%83%AB%E3%83%86%E3%83%8E%E3%83%B3%E6%AD%AF%E7%A7%91%E3%81%AE%E5%8F%A3%E3%82%B3%E3%83%9F&ie=UTF-8&oe=UTF-8#lrd=0x60188cb9620e473b:0x10baf2340559f234,1,,,)

パルテノン歯科の特徴

充実したインプラント治療設備

パルテノン歯科では、インプラント治療で使用する機器の安全性を追求。こだわった機器を導入することを心がけています。肉眼の3倍の大きさに拡大して見られる「拡大鏡」をはじめ、さらに繊細な治療に使われる「マイクロスコープ」、3D画像が撮影できる「歯科用X線CT装置」、骨の厚みや血管・神経の正確な位置を把握できると共にサージカルガイドが作成可能な「CT解析ソフトSimPlant」を導入。そのほか、柔らかい組織を傷つけず、硬い骨を切削する「ピエゾサージェリー」、熱を使用しない「炭酸ガスレーザー」など、インプラント治療を行うための設備が充実しています。

インフォームドコンセントの徹底

パルテノン歯科では、患者さんに対して分かりやすい治療の説明や、同意を得た上で治療を行う「インフォームドコンセント」を重視しています。具体的には、患者さんの口の状態や病状・治療方法・効果・デメリットといった治療に関わることについて、口頭での説明だけでなく、模型や模式図を使って、視覚的にも分かりやすく説明。治療期間や治療費について話した上で、患者さんが希望する治療方法を実行してくれます。

院内感染予防のための対策

院内感染を防ぐため、パルテノン歯科では治療に使った器具をすべて「超音波洗浄機」で洗浄。その後、高圧蒸気滅菌器「オートクレープ」を使用して、徹底的に滅菌処理を実施しています。洗浄・滅菌した器具は、滅菌パックに入れて保管。患者さんが使うエプロンやコップはもちろん、使い捨てできるものはディスポーザブルを用いるなど、徹底しています。

歯科治療に不安を軽減させる麻酔

インプラントは、上部構造(=歯)をつけるための土台を歯茎に埋め込むなど、大掛かりな施術を伴います。そのぶん、治療中の痛みが気になる方も多いでしょう。

パルテノン歯科では、局所麻酔を4種類用意。細い針を使う、複数の局所麻酔を併用するなどの対応で、可能な限り痛みを軽減できるように配慮してくれます。

また、笑気吸入鎮静法や静脈内鎮静法などにも対応。リラックスした状態、あるいはうたたねに近い状態の中で、インプラント治療を受けられます。

パルテノン歯科の院長情報

光本和世院長

努力が謙虚をかぶったかのような性格の光本院長は、常に患者さんのためのインフォームドコンセントを大切にした診療を心がけています。「人の役に立ちたい」と学生の頃から思い続けており、その信念で培った経験を世に伝えています。今後の歯科分野の発展につながるようと多忙極める診療をこなしながら論文の発表や学会報告、学術講演なども多数こなしています。

光本和世院長の経歴

パルテノン歯科の基本情報

トータルで安い
インプラントを受けられる
渋谷区のクリニックを紹介

インプラント治療を受けようと思った時、やっぱり心配なのは費用ですよね。このサイトでは、渋谷区のクリニックを徹底調査し、インプラントの知見が深いクリニック(※1)から、トータルの費用を安く抑えられるクリニック(※2)を厳選して紹介しています(調査日時:2021年9月)。

はちやデンタル
クリニック03-3408-6480
表参道しらゆり歯科03-3409-4118 RKデンタルオフィス
代官山03-6427-8999
費用総額
費用
220,000円
休診日
費用
297,000円
休診日
費用
297,000円
休診日
月・木・祝

公式HPで
費用詳細を詳しく

公式HPで
費用詳細を詳しく

公式HPで
費用詳細を詳しく

はちやデンタル
クリニック
費用
220,000円
休診日

公式HPで
費用詳細を詳しく

03-3408-6480

表参道しらゆり歯科
費用
297,000円
休診日

公式HPで
費用詳細を詳しく

03-3409-4118

RKデンタルオフィス
代官山
費用
297,000円
休診日
月・木・祝

公式HPで
費用詳細を詳しく

03-3409-4118

※2021年9月の調査結果に基づきます。
※1 当サイト内で掲載されているクリニックの中から、日本口腔インプラント学会、国際口腔インプラント学会、日本顎咬合学会、日本先進インプラント医療学会のいずれかに所属しており、認定医以上の資格を保有している医師が在籍しているクリニック。
※2 インプラントの埋入に必要な「上部構造」「アパットメント」「インプラント」「オペ代」を記載している(または、追加料金がないことを記載している)クリニックの中から、インプラント1本あたりの価格が安い3クリニックをピックアップ。診察料、仮歯、骨造形手術代は別途かかる可能性がありますので、各クリニックにお問い合わせくさい。

【追加費用ナシ】 価格に納得してインプラント治療を受けられる
クリニックまとめ

  • 第1位
    はちやデンタルクリニック
    03-3408-6480

    インプラント1本あたりの
    費用総額

    220,000

    休診日:火

    公式HPへ移動

  • 第2位
    タイ
    表参道しらゆり歯科
    03-3409-4118

    インプラント1本あたりの
    費用総額

    297,000

    休診日:祝

    公式HPへ移動

  • 第2位
    タイ
    RKデンタルオフィス代官山
    03-6427-8999

    インプラント1本あたりの
    費用総額

    297,000

    休診日:月・木・祝

    公式HPへ移動

※2021年9月の調査結果に基づきます。
【選定基準】当サイト内に掲載されておるクリニックの中から、日本口腔インプラント学会、国際口腔インプラント学会、日本顎咬合学会、日本先進インプラント医療学会のいずれかに所属しており、認定医以上の資格を保有している医師が在籍しているクリニックを選出。インプラントの埋入に必要な「上部構造」「アバットメント」「インプラント」「オペ代」を記載している(または、追加料金がないことを記載している)クリニックの中から、インプラント1本あたりの価格が安い3クリニックをピックアップ。診察料、仮歯、骨造形手術代は別途かかる可能性がありますので、各クリニックにお問い合わせください。