渋谷のインプラント適正価格Navi » 幡ヶ谷駅 » はらだ歯科クリニック

公開日: |更新日:

はらだ歯科クリニック

インプラントの費用と内訳(例)

インプラント1本あたりの費用総額: 公式HPに記載無し
インプラント・埋入費(OPE代) -円 アバットメント -円
クラウン(上部構造) -円 麻酔 -円
仮歯 -円 診察・レントゲン・CT・薬代・
カウンセリング
-円

インプラントの料金一覧

インプラント埋入にかかる費用(技術費用)

上部構造・補綴物にかかる費用(部品費用)

メンテナンスにかかる費用や保証

公式HPに記載無し

はらだ歯科クリニックの口コミ

「丁寧に診察・説明していただきましたので今後の治療方法に関してとてもよく理解できました。今後も引き続きお世話になります」

引用元:EPARK (https://haisha-yoyaku.jp/bun2sdental/detail/index/id/e131381441/tab/7/)

「質問に対して自分が納得するよう丁寧に対応してくださいました。急な対応でも快く対応してくださいますので、とても助かります」

引用元:EPARK (https://haisha-yoyaku.jp/bun2sdental/detail/index/id/e131381441/tab/7/)

「初診で通うようになってから、予約前に何度も詰め物(治療してもらった物とは別の場所)が取れてしまい、急なお願いでも快く対応してくださいましたので、とても助かりました」

引用元:EPARK (https://haisha-yoyaku.jp/bun2sdental/detail/index/id/e131381441/tab/7/)

はらだ歯科クリニックの特徴

患者さんの負担が少ない歯科治療

歯医者に対して「なんとなく怖い」という気持ちや、不安感を持っている方は少なくないでしょう。はらだ歯科クリニックでは、身体の負担・心の負担を軽くし、患者さんが安心して通える歯科医院であることを大切にしています。

できるだけ痛みを軽減する治療

はらだ歯科クリニックが心がけているのは、できるだけ痛みを軽減できるように麻酔の打ち方を工夫すること。麻酔の効きが良くない場合には追加で麻酔を打つ対応をとり、患者さんが痛みを我慢する必要のないようにしています。

マイクロスコープを設置

歯の検査や診療を行う際には、どれだけ細かい部分まで見えるようにするかが重要です。経験を積んでいたとしても、肉眼には限界があるため、マイクロスコープを導入しています。

丁寧なわかりやすい説明

治療中、患者さんは自分の口の中が見えないので、何をされているのかわからないと不安になるものです。はらだ歯科クリニックでは事前に検査結果や必要な治療内容などを丁寧にご説明し、患者さん本人の同意を得た後で治療を進めていきます。

安心・安全に配慮した衛生管理

使用した器具は、滅菌または消毒処理を行っています。使い捨てにできるものは使い捨てにし、常に衛生的な環境の中で診療を行います。

はらだ歯科クリニックの院長情報

原田大輔院長

負担が少なくストレスを感じさせない歯医者さんを目指している原田院長。歯医者さんというと「行きたくないところ」というイメージを持たれがちです。はらだ歯科クリニックでは、治療回数を可能な限り少なくし、通院する負担自体を減らす取り組みを実施。また痛みをできるだけ感じさせない工夫と、丁寧なコミュニケーションで、患者さんの不安感の軽減に努めています。

原田大輔院長の経歴

はらだ歯科クリニックの基本情報

はらだ歯科クリニックの院内紹介

はらだ院内写真01
画像引用元:はらだ歯科クリニック公式サイト
(http://www.harada-dentalclinic.jp/)

派手さはありませんが、落ち着いた印象の受付と待合室です。「来院されましたらお声がけ下さい」とのこと。

はらだ院内写真02
画像引用元:はらだ歯科クリニック公式サイト
(http://www.harada-dentalclinic.jp/)

治療を行うユニットです。外からの光が多く入り、開放的な空間となっています。患者さんの不安をやわらげるデザインです。

はらだ院内写真03
画像引用元:はらだ歯科クリニック公式サイト
(http://www.harada-dentalclinic.jp/)

使用されているマイクロスコープです。歯を数十倍に拡大できます。

はらだ歯科クリニックのインプラント治療の流れ

はらだ歯科クリニックでは、無理にインプラントを押し付けるようなことはしません。いくつかある治療法の選択肢の一つとして、メリット・デメリットをきちんと伝えた上で、納得した患者さんに限り実施。必要に応じてマイクロスコープを使用し、処置内容がわかりやすくなるように工夫しています。「インプラント治療を受けるかまだ迷っているけれども、説明を聞いてみたい」という方は、ぜひご相談してみてはいかがでしょうか。

トータルで安い
インプラントを受けられる
渋谷区のクリニックを紹介

インプラント治療を受けようと思った時、やっぱり心配なのは費用ですよね。このサイトでは、渋谷区のクリニックを徹底調査し、インプラントの知見が深いクリニック(※1)から、トータルの費用を安く抑えられるクリニック(※2)を厳選して紹介しています(調査日時:2021年9月)。

はちやデンタル
クリニック03-3408-6480
表参道しらゆり歯科03-3409-4118 RKデンタルオフィス
代官山03-6427-8999
費用総額
費用
220,000円
休診日
費用
297,000円
休診日
費用
297,000円
休診日
月・木・祝

公式HPで
費用詳細を詳しく

公式HPで
費用詳細を詳しく

公式HPで
費用詳細を詳しく

はちやデンタル
クリニック
費用
220,000円
休診日

公式HPで
費用詳細を詳しく

03-3408-6480

表参道しらゆり歯科
費用
297,000円
休診日

公式HPで
費用詳細を詳しく

03-3409-4118

RKデンタルオフィス
代官山
費用
297,000円
休診日
月・木・祝

公式HPで
費用詳細を詳しく

03-3409-4118

※2021年9月の調査結果に基づきます。
※1 当サイト内で掲載されているクリニックの中から、日本口腔インプラント学会、国際口腔インプラント学会、日本顎咬合学会、日本先進インプラント医療学会のいずれかに所属しており、認定医以上の資格を保有している医師が在籍しているクリニック。
※2 インプラントの埋入に必要な「上部構造」「アパットメント」「インプラント」「オペ代」を記載している(または、追加料金がないことを記載している)クリニックの中から、インプラント1本あたりの価格が安い3クリニックをピックアップ。診察料、仮歯、骨造形手術代は別途かかる可能性がありますので、各クリニックにお問い合わせくさい。

【追加費用ナシ】 価格に納得してインプラント治療を受けられる
クリニックまとめ

  • 第1位
    はちやデンタルクリニック
    03-3408-6480

    インプラント1本あたりの
    費用総額

    220,000

    休診日:火

    公式HPへ移動

  • 第2位
    タイ
    表参道しらゆり歯科
    03-3409-4118

    インプラント1本あたりの
    費用総額

    297,000

    休診日:祝

    公式HPへ移動

  • 第2位
    タイ
    RKデンタルオフィス代官山
    03-6427-8999

    インプラント1本あたりの
    費用総額

    297,000

    休診日:月・木・祝

    公式HPへ移動

※2021年9月の調査結果に基づきます。
【選定基準】当サイト内に掲載されておるクリニックの中から、日本口腔インプラント学会、国際口腔インプラント学会、日本顎咬合学会、日本先進インプラント医療学会のいずれかに所属しており、認定医以上の資格を保有している医師が在籍しているクリニックを選出。インプラントの埋入に必要な「上部構造」「アバットメント」「インプラント」「オペ代」を記載している(または、追加料金がないことを記載している)クリニックの中から、インプラント1本あたりの価格が安い3クリニックをピックアップ。診察料、仮歯、骨造形手術代は別途かかる可能性がありますので、各クリニックにお問い合わせください。