公開日: |更新日:
幡ヶ谷わく島歯科
インプラントの費用と内訳(例)
インプラント1本あたりの費用総額: 公式HPに記載無し | |||
インプラント・埋入費(OPE代) | - | アバットメント | - |
---|---|---|---|
クラウン(上部構造) | - | 麻酔 | - |
仮歯 | - |
診察・レントゲン・CT・薬代・
カウンセリング |
- |
インプラントの料金一覧
インプラント埋入にかかる費用(技術費用)
- 手術代/公式HPに記載無し
- 検査・診断/公式HPに記載無し
- CT撮影/公式HPに記載無し
上部構造・補綴物にかかる費用(部品費用)
- アパットメント/公式HPに記載無し
- 上部構造/公式HPに記載無し
- 仮歯/公式HPに記載無し
- 骨補填材/公式HPに記載無し
メンテナンスにかかる費用や保証
要問合せ
幡ヶ谷わく島歯科の口コミ
「過去3件別の歯医者へ通いましたが、わく島歯科はとにかく丁寧で信頼して通うことができます。院長先生は勿論、他の先生・スタッフの方の治療対応は大変素晴らしいです。歯医者さんによってここまで違いがあるのかと実感してます。1点気になることは、患者さんが多いため次の予約が間を空いてからとなりますが、人気があれば仕方ないですね^_^」
参照元:Google(https://www.google.com/search?q=%E5%B9%A1%E3%83%B6%E8%B0%B7%E3%82%8F%E3%81%8F%E5%B3%B6%E6%AD%AF%E7%A7%91+%E5%8F%A3%E3%82%B3%E3%
83%9F&rlz=1C1QABZ_jaJP895JP895&oq=%E5%B9%A1%E3%83%B6%E8%B0%B7%E3%82%8F%E3%81%8F%E5%B3%B6%E6%AD%AF%E7
A7%91%E3%80%80%E5%8F%A3%E3%82%B3%E3%83%9F&aqs=chrome..69i57.7215j0j4&sourceid=chrome&ie=UTF-8#lrd=0x
6018f32470dff187:0xcbe466a362542018,1,,,)
幡ヶ谷わく島歯科の特徴
日本インプラント学会認定専修医による治療
幡ヶ谷わく島歯科の院長である涌島学医師は、埼玉県及び千葉県の大学関連の医療機関において、多くのインプラントなどの補綴(ほてつ)治療を行ってきた経歴を持ちます。さらに、インプラントについて十分な知識と技術を有している証である、日本口腔インプラント学会認定専修医の資格も保有しています。
診断・治療の要となる歯科用CTレントゲン
的確な治療を行うためには、正確な診断が欠かせません。そのため幡ヶ谷わく島歯科では、CT画像とパノラマ画像を同時に撮影できる歯科用CTレントゲンを備えています。
一度の撮影で2種類の画像を取得できるため、撮影に伴う患者さんの負担を軽減するとともに、目では見えない歯の根や骨の状態も把握することが可能。画像をもとにインプラントを埋め込む位置や角度をシミュレーションし、より正確性の高い治療に繋げます。
また歯科用CTレントゲンは、頭部全体を撮影する矯正歯科用のレントゲン「セファロレントゲン」の撮影も可能です。歯やあごだけではなく、頭全体の状態をあらかじめ細かく把握することで、矯正治療中の経過観察や治療後の評価に役立ちます。
インフォームドコンセント重視の丁寧なカウンセリング
幡ヶ谷わく島歯科が大切にしているのは、一人ひとりに合った治療方法を提案するとともに、患者さんの不安や疑問を解消し、納得できる治療を選んでもらうこと。治療前のカウンセリングでは、撮影したCT画像のほかにシミュレーションソフトも駆使し、診療について分かりやすく丁寧な説明を行っています。
予防歯科に注力
インプラント治療を受けたい時には、同時に口内環境を良好に保つための知識を身につける必要があります。正しい歯磨きや口内のケアができていないと、歯周病によってインプラントを長く維持できなくなる可能性があるからです。
幡ヶ谷わく島歯科では、口内の健康を保つための予防歯科を実践しています。日々の正しい歯磨きに加え、定期的にプロによる適切なお手入れを受けることで、インプラントの機能をより長持ちさせることはもちろん、今ある自分の歯や歯茎も健康的に保つことが可能です。
徹底した院内感染対策
幡ヶ谷わく島歯科では、2台のオートクレーブによる器具の除染を行っています。
オートクレーブとは、高温の蒸気で圧力をかけることにより、細菌やウイルスを死滅させる機器のこと。このオートクレーブを常時稼働させ、患者さんの口内に触れるすべての機器を衛生的な状態に保っています。
幡ヶ谷わく島歯科の院長情報
涌島学院長
インプラントや予防歯科、審美歯科など、幅広く対応している涌島院長。子供から高齢者まで、様々な世代の「歯の悩み」と向き合い続けてきました。自身の経験を活かすためにはどこで開業するべきか考えた結果、幡ヶ谷を選択。この地域の幅広い年齢の住民から「あそこに行ったら大丈夫」と太鼓判を押してもらい、家族みんなで通ってもらえるようなクリニックを目指しています。
涌島学院長の経歴
- 明海大学歯学部卒業
- 同大学病院オーラルリハビリテーション学講座入局
- 明海大学PDI埼玉歯科診療所入所
- 千葉の歯科、都内の歯科医院勤務を経て開業に至る
幡ヶ谷わく島歯科の基本情報
- 住所/東京都渋谷区幡ヶ谷3-2-5
- アクセス/京王新線(都営新宿線連結)「幡ヶ谷駅」北口より徒歩5分
- 診療時間/平日9:30~13:30/15:00~19:00
土9:30~13:30/15:00~17:30
日10:30~16:30 - 休診日/祝日
- 電話番号/03-3320-8148
- HP URL/https://www.hatagaya-dc.com/
トータルで安い
インプラントを受けられる
渋谷区のクリニックを紹介
インプラント治療を受けようと思った時、やっぱり心配なのは費用ですよね。このサイトでは、渋谷区のクリニックを徹底調査し、インプラントの知見が深いクリニック(※1)から、トータルの費用を安く抑えられるクリニック(※2)を厳選して紹介しています(調査日時:2021年9月)。
はちやデンタル クリニック03-3408-6480 |
表参道しらゆり歯科03-3409-4118 | RKデンタルオフィス 代官山03-6427-8999 |
|
---|---|---|---|
費用総額 |
費用
220,000円
休診日 火
|
費用
297,000円
休診日 祝
|
費用
297,000円
休診日 月・木・祝
|
はちやデンタル クリニック |
費用
220,000円
休診日 火
|
|
---|---|---|
表参道しらゆり歯科 |
費用
297,000円
休診日 祝
|
|
RKデンタルオフィス 代官山 |
費用
297,000円
休診日 月・木・祝
|
※2021年9月の調査結果に基づきます。
※1 当サイト内で掲載されているクリニックの中から、日本口腔インプラント学会、国際口腔インプラント学会、日本顎咬合学会、日本先進インプラント医療学会のいずれかに所属しており、認定医以上の資格を保有している医師が在籍しているクリニック。
※2 インプラントの埋入に必要な「上部構造」「アパットメント」「インプラント」「オペ代」を記載している(または、追加料金がないことを記載している)クリニックの中から、インプラント1本あたりの価格が安い3クリニックをピックアップ。診察料、仮歯、骨造形手術代は別途かかる可能性がありますので、各クリニックにお問い合わせくさい。