公開日: |更新日:
原宿デンタルオフィス
原宿デンタルオフィスのインプラント治療を紹介します。インプラントの費用総額とその内訳やインプラントへのこだわり、実際に原宿デンタルオフィスでインプラント治療をした人の口コミも掲載しています。
インプラントの費用と内訳(例)
インプラント1本あたりの費用総額:517,000円~ | |||
インプラント・埋入費 |
341,000円 |
アバットメント | 総額に込み |
---|---|---|---|
上部構造 |
総額に込み |
仮歯 | 総額に込み |
カウンセリング・精密検査・CT撮影・診断 |
16,500円~ |
局部麻酔 | 総額に込み |
インプラント・上部構造・仮歯・麻酔・薬品・増骨など、製品を患者の症状ごとに選んで使用。カウンセリングと歯科専用CTは15,000円~になっています。
インプラントの料金一覧
インプラント埋入にかかる費用(技術費用)
-
麻酔/静脈鎮静法:88,000円
上部構造・補綴物にかかる費用(部品費用)
- インプラント本体/手術費に込み
- アパットメント/手術費に込み
- 上部構造/手術費に込み
メンテナンスにかかる費用や保証
要問い合わせ
原宿デンタルオフィスの口コミ
「原宿デンタルオフィスは診察後に、原宿で遊べるのも魅力に感じています。歯の治療で通っていたのですが、治療している最中に手鏡を渡してくれ、歯の状態をチェックできます。クリーンな待合室もあってお気に入りの歯医者さんです」
「お洒落かつ洗練された雰囲気を持っているクリニックです。アロマが焚かれている院内のお陰か、心地良く治療を受けられます。」
「歯の被せものが外れてしまったので、原宿デンタルオフィスさんのお世話になりました。虫歯もあったので、削る治療を受けました。金属の被せものが目立ってしまうので、別のものにしてほしいと伝えると、当日中にセラミックでできた被せものを作ってくれました。仕事の関係もあり、素早い治療をしてもらってありがたかったです」
「妻が通っているところであり、歯の治療で伺いました。先生のお話がわかりやすかったですし、気さくな対応があって積極的に通えました。今後も原宿デンタルオフィスのお世話になろうと思います」
原宿デンタルオフィスの特徴
他院でインプラントを断られた人でも相談可
一般的にインプラント治療は健康で、厚みや高さがある顎の骨が必要とされています。インプラント治療は、顎の骨にインプラントの土台を埋め込むためです。基準を満たしていない場合は、治療を断られてしまうこともあります。
原宿デンタルオフィスは、他院から骨に関わる問題で断られた方も多く通院していますが、理由は骨の移植・再生治療を行なえるクリニックだから。顎骨に問題があったから行なえなかったインプラント治療も、骨の移植や再生が可能であれば受けられるのです。
自分の歯のようなインプラント
原宿デンタルオフィスの院内には、技工所が設けられています。技工所は、自然で美しい歯をオーダーメイドで作成してくれる施設です。単に欠損した歯の回復だけではなく、周囲の歯に溶け込むように仕上げ、元からあった歯のように感じるインプラント治療が可能になります。
院内に併設している補綴研究所では、天然歯と遜色ない人工歯が作れるように研究を行っています。技工所と研究所が連携することによって、クオリティの高いインプラント治療を提供できるように注力しているのです。
マクロ視点とミクロ視点で行なう治療
原宿デンタルオフィスは1974年に山﨑長郎医院長が開業したクリニックです。原宿で歯科治療を数十年以上行う、歴史あるクリニックです。
原宿デンタルオフィスが目指す治療は、院長が過去に体験したアメリカ歯科治療のレベルの高さと欧米式歯科トレーニングを原点にしたものです。高度な歯科治療を行うため、歯科治療をマクロな視点で捉え、患者の治療はミクロな視点で考える点を大事にしています。
治療をよりよくするため、さまざまな視点での抜け漏れのない治療を目指しているのです。
院長は研究会の会長
原宿デンタルオフィスの院長は、歯科治療に関する研究会「SJCD」の会長を努めています。「SJCD」とは、歯科医・歯科技工士など歯科治療に関わる人が専門知識を吸収しながら、スキルに磨きをかける目的を持った勉強会です。歯科治療の「さまざまな専門分野をもつ技術者が協力する」仕組みが重要と考えて開催されています。
個々の医療技術と技術者の連携が治療の成功には不可欠。この考え方は原宿デンタルオフィスにも浸透していると言えるのです。
治療時は口全体を把握
原宿デンタルオフィスでは、口全体の観察と診断に時間をかけています。細かく現状把握を行い、1本の歯への治療であっても、口全体のチェックを行うことでより理想的な治療の提案をしているのです。
噛み合わせる歯や顎の動かし方が原因である場合もあるため、原宿デンタルオフィスの治療は1本の歯に影響を及ぼしていると可能性まで含めて診断してくれるクリニックといえます。
充実の機器と技術で治療
インプラント手術で重要な点は、土台であるインプラントとその上に装着するアバットメント・人工歯が正しく機能できるかです。正しく機能してこそ、インプラントの効果を引き出せると言っても良いでしょう。
原宿デンタルオフィスは歯科用CTとシミュレーションソフトを使用しています。手術室は無菌状態に近く、マイクロスコープや全身麻酔も完備。歯科医の技術と設備を含め、よりよい手術を受けられる仕組み作りを整えているのです。
常にベストな治療を模索
顎の骨や歯茎などは再生療法といった治療方法での回復が見込めますが、歯は再生ができません。インプラント治療は歯の再生ではなく、人工歯に置き換わっただけです。
原宿デンタルオフィスは精度の高い人工歯を作製し、詰め物や被せ物の隙間から新たな虫歯ができないように心がけています。治療時にも拡大鏡といった隅々まで確認できる機器を使用し、細菌の侵入防止する治療を行い、長く健康な口内の維持に努めているのです。
患者のライフワークを考えて提案
先程お伝えしたように、口内全体に問題があった場合は全体を治さなくてはいけませんが、治療を受ける人によって異なる事情を考える必要があります。時間がない・経済的に難しい・仕事の都合があるというように、事情は多種多様です。
原宿デンタルオフィスではこのような場合、理想のプランを考慮しつつ、段階的な治療や現時点での治療を進めないケースもあります。ただ治療を勧めるだけではなく、患者にそれぞれのライフワークに合わせ、可能な治療プランの提供を行っているのです。
常に知識と技術の向上に努める
歯科治療は技術進捗が活発です。より効率が良く、安全性を高めた治療方法が出てくるため、クリニックとしてアップデートしていくのが基本となります。原宿デンタルオフィスは最新・最高の治療を患者に行うために、国内外の学会や研修会に精力的に参加して治療の向上に努めているのが特徴です。
原宿デンタルオフィスの院長情報
山崎長郎院長
海外で日本の歯科医療の遅れを感じ取った院長が同等の医療を日本で行いたいと「機能と美の融合」をコンセプトに掲げ診療をおこなっています。自身が提供する医療を垣根なく他のドクターにも、今後はアジアに向けても伝えていきたい。世界の医療格差をなくしたい。何十年たっても色あせることのない強い信念をもって後継者を輩出し続けています。
山崎長郎院長の経歴
- 東京歯科大学 卒業
- 原宿デンタルオフィス 開業
原宿デンタルオフィスの基本情報
住所/東京都渋谷区渋谷2-1-12 パシフィックスクエア宮益坂上4F
アクセス/JR「表参道」駅より徒歩10分
電話番号/03-3400-9405
診療時間/10:00~13:00、14:00~18:00
休診日/土曜・日曜、祝日
原宿デンタルオフィスのインプラント治療が受けられる地域
渋谷区・新宿区
トータルで安い
インプラントを受けられる
渋谷区のクリニックを紹介
インプラント治療を受けようと思った時、やっぱり心配なのは費用ですよね。このサイトでは、渋谷区のクリニックを徹底調査し、インプラントの知見が深いクリニック(※1)から、トータルの費用を安く抑えられるクリニック(※2)を厳選して紹介しています(調査日時:2021年9月)。
はちやデンタル クリニック03-3408-6480 |
表参道しらゆり歯科03-3409-4118 | RKデンタルオフィス 代官山03-6427-8999 |
|
---|---|---|---|
費用総額 |
費用
220,000円
休診日 火
|
費用
297,000円
休診日 祝
|
費用
297,000円
休診日 月・木・祝
|
はちやデンタル クリニック |
費用
220,000円
休診日 火
|
|
---|---|---|
表参道しらゆり歯科 |
費用
297,000円
休診日 祝
|
|
RKデンタルオフィス 代官山 |
費用
297,000円
休診日 月・木・祝
|
※2021年9月の調査結果に基づきます。
※1 当サイト内で掲載されているクリニックの中から、日本口腔インプラント学会、国際口腔インプラント学会、日本顎咬合学会、日本先進インプラント医療学会のいずれかに所属しており、認定医以上の資格を保有している医師が在籍しているクリニック。
※2 インプラントの埋入に必要な「上部構造」「アパットメント」「インプラント」「オペ代」を記載している(または、追加料金がないことを記載している)クリニックの中から、インプラント1本あたりの価格が安い3クリニックをピックアップ。診察料、仮歯、骨造形手術代は別途かかる可能性がありますので、各クリニックにお問い合わせくさい。