公開日: |更新日:
青山クオーツデンタルクリニック
インプラントの費用総額とその内訳やインプラント治療へのこだわり、実際に青山クオーツデンタルクリニックでインプラント治療をした人の口コミも掲載しています。
インプラントの費用と内訳(例)
インプラント1本あたりの費用総額: 公式HPに記載無し | |||
インプラント・埋入費(OPE代) | - | アバットメント | - |
---|---|---|---|
クラウン(上部構造) | - | 麻酔 | - |
仮歯 | - | 診察・レントゲン・CT・薬代・ カウンセリング |
- |
インプラントの料金一覧
インプラント埋入にかかる費用(技術費用)
- 手術代/公式HPに記載無し
- 検査・診断/公式HPに記載無し
- CT撮影/公式HPに記載無し
上部構造・補綴物にかかる費用(部品費用)
- アパットメント/公式HPに記載無し
- 上部構造/公式HPに記載無し
- 仮歯/公式HPに記載無し
- 骨補填材/公式HPに記載無し
メンテナンスにかかる費用や保証
青山クオーツデンタルクリニックでは、治療後にインプラントを長持ちさせるために、定期的なメンテナンスを推奨しています。メンテナンス費用や保証については、クリニックへの問い合わせが必要です。
青山クオーツデンタルクリニックの口コミ
「親知らず、虫歯、歯科矯正など様々なことでお世話になってます。基本的にどの先生もしっかり、話を聞いてくださいますしプランニングをしっかりしてくれます。以前行っていた歯医者に無茶苦茶にされたことがあるので、何の治療に対しても疑問を持てば質問しまくりなのですが、嫌な顔など1つもせずに答えてくれます。受付の方も丁寧ですね。歯科衛生士の方も基本的にはハキハキと動いてくれるので、無駄があまりないです。基本診療時間は30分程度。それ以上長くなるときは言ってくださいますし、その後の予定にも合わせるように治療をしてくれます」
引用元:Caloo(https://caloo.jp/hospitals/detail/4130004348)
「かなり有名な先生みたいです。気さくでアットホームな感じなので、気軽に通えそうです。他の矯正歯科ではできると言われたことも、その先生は私の症例の場合はそのやり方だとリスクが大きすぎるときちんと説明してくれました。お金儲けじゃない、その人にあった治療をしてくれます。今まで行った歯医者のなかでは一番かな」
参照元:デンターネット(http://www.denternet.jp/link.htm?prf=13&gun=13&clinam=青山クオーツデンタルクリニック)
「友人から頼み込んで聞きました。同業者の方々が虫歯の治療で通う歯医者さんみたいですよ~」
引用元:デンターネット(http://www.denternet.jp/link.htm?prf=13&gun=13&clinam=青山クオーツデンタルクリニック)
青山クオーツデンタルクリニックの特徴
日本口腔インプラント学会専門医による治療が受けられる
青山クオーツデンタルクリニックには、日本口腔インプラント学会の専門医が在籍しています。インプラント治療に関する知識や経験の豊富なドクターによる治療が受けられるのはうれしいポイントでしょう。また、日本口腔外科学会の専門医・指導医も在籍しているので、手術も任せられます。
専用のオペレーションルームを完備
インプラントの治療は通常の診療室ではなく、用意された専用のオペレーションルームで行われます。インプラント治療に対応していても、専用のオペレーションルームが完備されたクリニックはまだ少ないのが現状です。青山クオーツデンタルクリニックであれば、オペレーションルームでは外気が遮断されている他、専用の手指消毒スペースが設けられており、衛生面にも配慮されたクリーンな環境で手術が受けられます。
また圧迫感を覚えないよう広い空間になっているので、リラックスして施術を受けられるのではないでしょうか。
ガイドシステムによるインプラント手術
青山クオーツデンタルクリニックでは、「ストローマンガイド・システム」「ノーベルクリニシャン」などの3Dガイドシステムを導入しています。患者さまの口腔内の画像をコンピュータに取り込み、患者さんそれぞれに3Dガイドシステム専用のテンプレートを作成するので、手術の精度が上がるのが特徴です。
またコンピュータに取り込んだ3D画像によって、術前に何度もシミュレーションを繰り返しています。手術がスムーズに進むように、事前に備えてくれます。
痛みの少ないインプラント治療
青山クオーツデンタルクリニックでは「痛みの少ない」歯科治療を行っています。麻酔の際には0.2ミリほどの細い針や麻酔薬をゆっくりと一定のスピードで注入できる電動注射器を使用。また注射針を刺すときの痛みを抑えるために、表面麻酔を使用してくれます。インプラントをはじめとした外科手術の際には、局所麻酔を施した上で精神鎮静法、または静脈内鎮静法を行うので、リラックスした状態で治療を受けられます。
青山クオーツデンタルクリニックの院長情報
石川烈院長
東京医科歯科大学の名誉教授でもある院長は、次世代への指導を行なうだけでなく、海外で合同学会を開くなど歯科領域で幅広く活躍しています。口の中の健康を保つことがどれだけ重要なことか半世紀かけて経験しているからこそ、患者さんへ向けての説明に手を抜きません。人生を最後まで楽しく過ごすために、痛みが出る前のチェックを推奨しているドクターです。
石川烈院長の経歴
- 東京医科歯科大学歯学部 卒業(1965年)
青山クオーツデンタルクリニックの基本情報
- 住所/東京都渋谷区渋谷2-10-10 徳真会QUARTZTOWER 4・5F
- アクセス/JR「渋谷駅」東口より徒歩7分
- 診療時間/月〜日9:00~13:00/14:30~20:00(水・土は21:00まで)
- 休診日/年中無休
- 電話番号/03-6362-6688
- HP URL/https://www.quartztower.com/dentalclinic/aoyamadc/
青山クオーツデンタルクリニックの院内紹介

(https://www.quartztower.com/dentalclinic/aoyamadc/)
明るく清潔感あふれる半個室の診療室。開放的な気分でリラックスして治療が受けられるような、空間づくりへの配慮が感じられます。

(https://www.quartztower.com/dentalclinic/aoyamadc/)
上の写真とは違うタイプの半個室の診療室。木の温もりが感じられる落ち着ける空間です。このほかベビーカーと一緒に入れる広々とした診療室もあります。

(https://www.quartztower.com/dc/)
衛生管理が徹底された、広々としたインプラント専用の手術室です。

(https://www.quartztower.com/kids/)
6階に設けられているキッズルーム。生後6ヶ月から預かりも行っているので、子供連れでの治療にも便利です。
青山クオーツデンタルクリニックのインプラント治療の流れ
1:カウンセリング
患者さんの既往歴や持病の問診を行い、歯の状態をチェック。患者さんの要望を聞いた上で、インプラント治療の流れを説明してくれます。
2:検査
レントゲンやCT撮影を行い、骨の状態を把握します。
3:治療計画
検査結果を踏まえて、患者さんに合わせた治療計画を提案します。
4:1次手術
患者さんから同意が得られれば、インプラントを埋める手術を行います。
5:2次手術
インプラントが骨と一体になって定着したら、アバットメントを取り付けます。
6:人工歯の装着
アバットメントに人工歯を被せて、最終調整を行ったら終了です。
7:メンテナンス
治療後は決められた期間でメンテナンスが行われます。
トータルで安い
インプラントを受けられる
渋谷区のクリニックを紹介
インプラント治療を受けようと思った時、やっぱり心配なのは費用ですよね。このサイトでは、渋谷区のクリニックを徹底調査し、インプラントの知見が深いクリニック(※1)から、トータルの費用を安く抑えられるクリニック(※2)を厳選して紹介しています(調査日時:2021年9月)。
はちやデンタル クリニック03-3408-6480 |
表参道しらゆり歯科03-3409-4118 | RKデンタルオフィス 代官山03-6427-8999 |
|
---|---|---|---|
費用総額 |
費用
220,000円
休診日 火
|
費用
297,000円
休診日 祝
|
費用
297,000円
休診日 月・木・祝
|
はちやデンタル クリニック |
費用
220,000円
休診日 火
|
|
---|---|---|
表参道しらゆり歯科 |
費用
297,000円
休診日 祝
|
|
RKデンタルオフィス 代官山 |
費用
297,000円
休診日 月・木・祝
|
※2021年9月の調査結果に基づきます。
※1 当サイト内で掲載されているクリニックの中から、日本口腔インプラント学会、国際口腔インプラント学会、日本顎咬合学会、日本先進インプラント医療学会のいずれかに所属しており、認定医以上の資格を保有している医師が在籍しているクリニック。
※2 インプラントの埋入に必要な「上部構造」「アパットメント」「インプラント」「オペ代」を記載している(または、追加料金がないことを記載している)クリニックの中から、インプラント1本あたりの価格が安い3クリニックをピックアップ。診察料、仮歯、骨造形手術代は別途かかる可能性がありますので、各クリニックにお問い合わせくさい。