公開日: |更新日:
金井歯科医院
インプラントの費用と内訳(例)
インプラント1本あたりの費用総額: -円 | |||
インプラント・埋入費(OPE代) | -円 | アバットメント | -円 |
---|---|---|---|
クラウン(上部構造) | -円 | 麻酔 | -円 |
仮歯 | -円 |
診察・レントゲン・CT・薬代・
カウンセリング |
-円 |
インプラントの料金一覧
インプラント埋入にかかる費用(技術費用)
- 手術代/公式HPに記載無し
- 検査・診断/公式HPに記載無し
- CT撮影/公式HPに記載無し
上部構造・補綴物にかかる費用(部品費用)
- アパットメント/公式HPに記載無し
- 上部構造/公式HPに記載無し
- 仮歯/公式HPに記載無し
- 骨補填材/公式HPに記載無し
メンテナンスにかかる費用や保証
メンテナンス費用や保証内容については、公式HP内で確認できませんでした。
3カ月に1度のペースで定期メンテナンスを実施しています。
金井歯科医院の口コミ
治療はよかったです。先生方の対応は優しく丁寧でした。
引用元:EPARK/医療法人社団博友会金井歯科医院への口コミ
歯の矯正とホワイトニングで利用している歯医者です。大人になってからの矯正治療は何かとお金も時間もかかってしまうのですが、こちらの歯医者さんではかなり丁寧に相談に応じてもらい、現実的なプランの提供を受けることが出来ました。これならできるかなと感じさせてもらえたことが治療に踏み切れた理由の一つです。丁寧な説明についてはとても信頼しています。
引用元:EPARK/医療法人社団博友会金井歯科医院への口コミ
歯磨きをする時の出血が気になっていたので診ていただきました。汚れをすごくキレイに掃除していただいただけでなく、色素沈着までキレイになりました。歯医者に行ったというよりエステサロンに行くような感覚で通うことができます。
参照元:EPARK/医療法人社団博友会金井歯科医院への口コミ
金井歯科医院の特徴
実力派医師が多数在籍
金井歯科医院では院長が月曜から土曜まで勤務するほか、とくに来院の多い土曜日に医師を多く配属し混雑に対応しています。衛生士は8名在籍。忙しい時間帯でも細やかなケアを提供しています。
診療時間が長く通いやすい立地
診療日が月曜日から土曜日まで対応していて、時間帯も平日は夜18時半まで行っています。さらに、近隣にはショッピングセンターが多数あり、予約までの時間調整や買い物にも寄れて便利です。医院は駅から徒歩7分と通いやすい立地にあります。
炭酸ガスレーザーを必要に応じて使用
炭酸ガスレーザーで顎関節の痛みを緩和や腫瘍の摘出術に対応しています。一部は実費費用となりますので、診察の際にご確認ください。
外科的手術には心電図や血圧計を使用
外科的治療などをご希望の方で、高血圧や不整脈など、持病をお持ちの方には心拍数、血圧血中酸素濃度を測りながら治療を行っています。持病がなくても体調に不安がある方にも対応しているので、当日の体調は的確に報告しましょう。
受付にホームケアグッズを設置
金井歯科医院では、治療後のホームケアや定期検診にも力を入れています。受付にはホームケアグッズコーナーを設置、説明ファイルを用意してて利便性をはかっています。
金井歯科医院の院長情報
金井 一哉院長院長
金井 一哉院長の経歴
- 院長・理事等・医学博士
- 日本健康医療学会理事・認定医
金井歯科医院の基本情報
- 住所/東京都渋谷区松濤1-29-21
- アクセス/山手線・東急東横線・銀座線・半蔵門線・京王井の頭線『渋谷駅』より徒歩7分 京王井の頭線『神泉駅』より徒歩5分
- 診療時間/平日 9:30~18:30 土曜 9:30~18:00(受付は17:00まで)
※全て予約制。13:00~14:30は昼休みです - 休診日/日曜・祝日
- 電話番号/03-5428-0610
- HP URL/http://www.kanai-sikaiin-hakuyukai.com/index.html
金井歯科医院の院内紹介

(http://www.kanai-sikaiin-hakuyukai.com/aboutus.html)
ビル通りの間に金井歯科医院はあります。外観は白のレンガ調をイメージしたつくりで、入り口付近には花壇があり、心を穏やかな気持ちにさせてくれます。

(http://www.kanai-sikaiin-hakuyukai.com/aboutus.html)
受付は白壁に木のぬくもりを感じさせてくれるデザインの受付台で患者様をお迎えします。丸みをおびた受付台が落ち着いた雰囲気にさせてくれますね。
金井歯科医院のインプラント治療の流れ
1:診査・診断
はじめに患者様の健康状態を把握するために問診を行います。持病や服用中の薬などを確認後、X線撮影に入ります。場合によっては、CT撮影、血液検査や尿検査を実施。インプラント治療が可能か判断したら治療計画を立てていきます。
2:インプラント埋入手術
抜けた歯の部分にインプラント埋入手術を行います。インプラント手術の際は患者様に応じて無痛治療も対応しているので、事前によく話し合っておきましょう。
3:土台の固定と上部構造の製作
インプラントがあごの骨に定着するには、約3ヵ月~6カ月ほどの期間を要します。定着が確認出来たら、土台の型取りを行います。
4:上部構造のセット
人工歯が完成したら、セメントでインプラント部分と合着していきます。
5:メンテナンス
メンテナンスは3ヵ月に1回受診します。キレイな歯を保つために定期検診を受けましょう。
トータルで安い
インプラントを受けられる
渋谷区のクリニックを紹介
インプラント治療を受けようと思った時、やっぱり心配なのは費用ですよね。このサイトでは、渋谷区のクリニックを徹底調査し、インプラントの知見が深いクリニック(※1)から、トータルの費用を安く抑えられるクリニック(※2)を厳選して紹介しています(調査日時:2021年9月)。
はちやデンタル クリニック03-3408-6480 |
表参道しらゆり歯科03-3409-4118 | RKデンタルオフィス 代官山03-6427-8999 |
|
---|---|---|---|
費用総額 |
費用
220,000円
休診日 火
|
費用
297,000円
休診日 祝
|
費用
297,000円
休診日 月・木・祝
|
はちやデンタル クリニック |
費用
220,000円
休診日 火
|
|
---|---|---|
表参道しらゆり歯科 |
費用
297,000円
休診日 祝
|
|
RKデンタルオフィス 代官山 |
費用
297,000円
休診日 月・木・祝
|
※2021年9月の調査結果に基づきます。
※1 当サイト内で掲載されているクリニックの中から、日本口腔インプラント学会、国際口腔インプラント学会、日本顎咬合学会、日本先進インプラント医療学会のいずれかに所属しており、認定医以上の資格を保有している医師が在籍しているクリニック。
※2 インプラントの埋入に必要な「上部構造」「アパットメント」「インプラント」「オペ代」を記載している(または、追加料金がないことを記載している)クリニックの中から、インプラント1本あたりの価格が安い3クリニックをピックアップ。診察料、仮歯、骨造形手術代は別途かかる可能性がありますので、各クリニックにお問い合わせくさい。