公開日: |更新日:
かざまき歯科
インプラントの費用と内訳(例)
インプラント1本あたりの費用総額: -円 | |||
インプラント・埋入費(OPE代) | -円 | アバットメント | -円 |
---|---|---|---|
クラウン(上部構造) | -円 | 麻酔 | -円 |
仮歯 | -円 |
診察・レントゲン・CT・薬代・
カウンセリング |
-円 |
インプラントの料金一覧
インプラント埋入にかかる費用(技術費用)
- 手術代/公式HPに記載無し
- 検査・診断/公式HPに記載無し
- CT撮影/公式HPに記載無し
上部構造・補綴物にかかる費用(部品費用)
- アパットメント/公式HPに記載無し
- 上部構造/公式HPに記載無し
- 仮歯/公式HPに記載無し
- 骨補填材/公式HPに記載無し
メンテナンスにかかる費用や保証
インプラント治療後のインプラント本体と人口歯を保証。ただし無条件での保証ではなく、必要な定期健診を欠かさず受るお約束のもとでの保証です。インプラント本体の保証期間は10年間。人工歯の部分は5年間の保証となっています。
かざまき歯科の口コミ
「初診で利用させて頂きました。恥ずかしながら、歯科がとても苦手で長年放置していましたが、決心して行きました。院長先生がとても丁寧で優しい診察をしてくださった事に驚きました。また、受付の方・歯科助手の方々全てが感じよく、お気遣い頂きました。親切に対応してくれたことで、歯科への不安感が一気に和らいだように思います」
引用元:EPARK (https://haisha-yoyaku.jp/bun2sdental/detail/index/id/z000003905/tab/7/)
「口内が腫れあがっているような違和感を覚え、渋谷駅からのアクセスに便利な歯医者へ通うことに決めました。歯周病が根本的な原因であることをわかりやすく説明しつつ治療に入っていただきました。不安な気持ちを感じることなく納得した状態で治療できました」
引用元:EPARK (https://haisha-yoyaku.jp/bun2sdental/detail/index/id/z000003905/tab/7/)
「自宅から通うには少し遠いのですが、ぜひ通い続けたいと思える歯科医院でした!」
引用元:EPARK (https://haisha-yoyaku.jp/bun2sdental/detail/index/id/z000003905/tab/7/)
かざまき歯科の特徴
インプラントのメーカーは、ノーベルバイオケア社
かざまき歯科では、数多くのメーカーの中でも世界的にシェアのあるノーベルバイオケア社のインプラントを取り扱っています。インプラント治療では、「室内の滅菌状態」を保持する環境が必要です。治療環境整備については、ノーベルバイオケア社より指導を受け適切な治療環境を整えています。そのため、インプラント治療に適した環境で治療を受けられます。
細かい説明と丁寧な治療
かざまき歯科では、患者の現在の口腔状態を説明し、今ある歯をできる限り残すことを念頭に、治療法を検討していきます。治療を受ける患者の要望も最大限に取り入れつつ、適した治療を提案。ある程度の治療回数をお伝えし、お仕事の都合に合わせて治療回数と治療時間を調整していきます。
治療に当たっては、安心して治療を受けられるように、声かけと丁寧な処置で、「不安をできるかぎり取り除く治療」を心がけています。
さらにスタッフは、専門職としての誇りを持ち、一人ひとりの治療のお手伝いをしています。
「いつの間にか治療が終了していた」と思わせる治療へのこだわり
人それぞれ歯科治療についての感じ方はありますが、歯の治療に対し恐怖心と不安を抱えていることもあります。かざまき歯科では、「ベッドへ横になり、口を開けていただけで治療が終わってしまった」と思ってもらえるような治療方法にこだわっています。実際の治療場面では、どうしても器具・機械・グローブをした手による確認などしていくので、実現していくのはなかなか難しいのですが、操作時間の短縮や優しく口の中を確認することを心がけています。肉体的または精神的にも楽に治療が受けられる方法を日夜検討しています。
腫れと痛みに配慮して歯科用レーザーを採用
歯科レーザー治療用に研究開発されたレーザー光による治療も行っています。レーザー照射により、血流改善・疼痛緩和など抗炎症効果と創傷(そうしょう)治癒促進効果が期待されます。歯を抜いた後に照射すると血が止まりやすくなり、腫れと痛みを抑えてくれます。
幅広い歯科治療に対応
インプラントや入れ歯をはじめ、失った歯を補う治療だけでなく、虫歯や歯周病などの一般歯科治療にも対応しています。また金属アレルギーの人でも受けられる「ノンメタル治療」や、運動能力の向上をサポートするための「スポーツ歯学」にも対応。さまざまな悩みに応えてくれる歯科クリニックです。
かざまき歯科の院長情報
風巻伸一院長
患者さんのストレスを限りなくゼロに近づけたいと心がけている風巻院長。ぐりぐり押し付けるような治療をしないことを歯科医の資格を取ったときからモットーにして、日々の診療を行っています。休日歯科や園医としても診療している他、障がい者歯科の立ち上げにも協力。周囲のために動き続ける院長は、20年以上も経験があるにも関わらず、常に学ぶ姿勢を崩しません。
風巻伸一院長の経歴
- 1992年 (国立)新潟大学卒業
- 1996年 かざまき歯科 開業
かざまき歯科の基本情報
- 住所/東京都渋谷区渋谷3-1-9 渋谷第3KKビル2F
- アクセス/JR山手線・銀座線・半蔵門線・井の頭線・東横線・田園都市線渋谷駅東口より徒歩7分 渋谷駅南口より徒歩5分 銀座線・千代田線・半蔵門線 表参道駅出口B1より徒歩11分
- 診療時間/月曜日~金曜日 10:00~13:30 14:30~19:30 土曜日 完全予約制
- 休診日/日曜・祝日
- 電話番号/03-3486-7782
- HP URL/http:// kazamaki-dc.com/access.html
かざまき歯科の院内紹介

(http://kazamaki-dc.com/clinic.html)
外階段を上がったところの入り口を入ると受付があります。窓があって比較的明るい印象です。

(http://kazamaki-dc.com/clinic.html)
長椅子が置かれた待合室。ソファーの後ろには本や雑貨などが飾られており、アットホームな雰囲気で治療前の緊張感を和らげてくれます。

(http://kazamaki-dc.com/clinic.html)
パーテーションのない昔ながらの開放的な診療室。他の患者さんと同じ空間で治療を受けるスタイルです。正面は窓ガラスになっていて、日中は日が差す明るい室内です。

(http://kazamaki-dc.com/clinic.html)
待合室の奥に設置された、パーテーションで仕切られている洗口室。治療前にブラッシングが可能です。
かざまき歯科のインプラント治療の流れ
1:診査・診断
持病や服用中の薬についての問診と、レントゲンやCT撮影、口の中の型取りなどを行います。
2:手術
インプラントを埋める部分に穴を開け、インプラント体を入れます。1回法の場合は、インプラントに蓋を被せて手術を終えます。2回法の場合はインプラントを埋め込んだ後、歯茎を縫合して閉じ、治癒期間を経て、再度アバットメントを取り付けるための手術を行います。
3:仮歯装着
仮歯を作って装着し、使用感を確認します。
4:本歯装着
最終的に被せる人工歯が完成したら、取り付けて治療終了です。
5:メンテナンス
治療後は、定期検査でメンテナンスを行います。
トータルで安い
インプラントを受けられる
渋谷区のクリニックを紹介
インプラント治療を受けようと思った時、やっぱり心配なのは費用ですよね。このサイトでは、渋谷区のクリニックを徹底調査し、インプラントの知見が深いクリニック(※1)から、トータルの費用を安く抑えられるクリニック(※2)を厳選して紹介しています(調査日時:2021年9月)。
はちやデンタル クリニック03-3408-6480 |
表参道しらゆり歯科03-3409-4118 | RKデンタルオフィス 代官山03-6427-8999 |
|
---|---|---|---|
費用総額 |
費用
220,000円
休診日 火
|
費用
297,000円
休診日 祝
|
費用
297,000円
休診日 月・木・祝
|
はちやデンタル クリニック |
費用
220,000円
休診日 火
|
|
---|---|---|
表参道しらゆり歯科 |
費用
297,000円
休診日 祝
|
|
RKデンタルオフィス 代官山 |
費用
297,000円
休診日 月・木・祝
|
※2021年9月の調査結果に基づきます。
※1 当サイト内で掲載されているクリニックの中から、日本口腔インプラント学会、国際口腔インプラント学会、日本顎咬合学会、日本先進インプラント医療学会のいずれかに所属しており、認定医以上の資格を保有している医師が在籍しているクリニック。
※2 インプラントの埋入に必要な「上部構造」「アパットメント」「インプラント」「オペ代」を記載している(または、追加料金がないことを記載している)クリニックの中から、インプラント1本あたりの価格が安い3クリニックをピックアップ。診察料、仮歯、骨造形手術代は別途かかる可能性がありますので、各クリニックにお問い合わせくさい。