渋谷のインプラント適正価格Navi » 渋谷駅 » 峯歯科 広尾商店街

公開日: |更新日:

峯歯科 広尾商店街

インプラントの費用と内訳(例)

インプラント1本あたりの費用総額:300,000円~
インプラント・埋入費(OPE代) -円 アバットメント -円
クラウン(上部構造) -円 麻酔 -円
仮歯 -円 診察・レントゲン・CT・薬代・
カウンセリング
-円

インプラントの料金一覧

インプラント埋入にかかる費用(技術費用)

上部構造・補綴物にかかる費用(部品費用)

メンテナンスにかかる費用や保証

公式HPに記載はありませんでした。

峯歯科 広尾商店街の口コミ

「子どもの検診でお世話になっています。優しく丁寧で説明も分かりやすいです。そのためか子どもが歯科を怖がることはありません。」

引用元:EPARK(https://haisha-yoyaku.jp/sp/bun2sdental/detail/index/id/z200006201/tab/7/)

「こちらの歯科さんへは何回か通わせていただきましたが、いつ行っても、どの先生にご対応いただいても、いつもとても感じが良いです!丁寧な口調でよく説明してくださるし、歯の状態も画像で確認ができるのでわかりやすいです。私は、ここ数年口の奥の方に器具が当たるとオェッとなりやすく、歯医者さんへ通うのはとても勇気のいる事だったのですが、こちらの歯科さんは気遣って対応してくださるので、辛くないどころか、むしろ通うのが楽しいです。」

引用元:EPARK(https://haisha-yoyaku.jp/sp/bun2sdental/detail/index/id/z200006201/tab/7/)

「親知らずを残しているせいで、奥歯の歯周ポケットに食べ物が入り込みやすく直ぐに腫れてしまい、今回も急なお願いにも関わらず時間を調整して下さり、消毒とクリーニングをして頂きました。年末年始の事も考えてくださり、抗生物質と痛み止めをお守りに出してくださり心強かったです。」

引用元:EPARK(https://haisha-yoyaku.jp/sp/bun2sdental/detail/index/id/z200006201/tab/7/)

峯歯科 広尾商店街の特徴

患者にとってのかかりつけ医を目指す

峯歯科がクリニックの名称に「広尾商店街」と入れたのは、広尾地区の商店街を盛り上げたいと考えているため。地域にお住まいの幅広い年齢の方に、利用してもらえるように虫歯や歯周病の治療のほか、ホワイトニング、インプラント治療など、さまざまな治療に対応しています。小児歯科にも対応しており、家族のかかりつけ歯科クリニックになれるように心がけているそうです。

患者の歯をできる限り残す

患者さんの負担を減らせるように、基本に忠実な治療を心がけている峯歯科 広尾商店街。可能な限り、患者さんの歯を残す治療を大切にしています。それは、患者さんが自分の歯で食べ物を噛むことは、噛む力や健康が保たれると考えているからです。患者さんの希望や不安な気持ちを丁寧にカウンセリングし、患者さんの気持ちに寄り添った対応を目指しています。

感染症の予防対策を徹底

ドイツ製の比較的新しい滅菌消毒の機械を導入し、すべての器具を滅菌パックに入れて個別に消毒をしています。また、医療用の空気清浄機を導入し、外部から持ち込まれる有害な物質や、治療中に浮遊している目に見えない物質の除去を心がけています。さらに治療の前には、口腔内を清潔にするためにクリーニング。感染症の予防対策にも力を入れています。

峯歯科 広尾商店街の院長情報

峯野 誠司院長

東京医科歯科大学歯学部大学院を卒業した後は、麻布十番の歯科クリニックに10年間勤務していた峯野院長。2019年5月に峯歯科 広尾商店街を開院しました。患者さんの歯をできるだけ残すことを大切にしながら、患者さんの負担が少ない治療を目指しています。

峯野 誠司院長の経歴

峯歯科 広尾商店街の基本情報

峯歯科 広尾商店街の院内紹介

峯歯科 広尾商店街写真01
画像引用元:峯歯科 広尾商店街公式サイト
(https://www.mineshika.com/)

診療室はドア付きの完全個室でプライバシーに配慮。

峯歯科 広尾商店街写真02
画像引用元:峯歯科 広尾商店街公式サイト
(https://www.mineshika.com/)

診療椅子は患者さんができるだけリラックスして治療を受けられるように設計されたタイプを導入。治療中の口腔内の写真や、レントゲン写真をモニターに映して確認できます。

峯歯科 広尾商店街写真03
画像引用元:峯歯科 広尾商店街公式サイト
(https://www.mineshika.com/)

鮮明なCT画像やレントゲン画像が撮影できるX線CT装置を導入。お子さまから、ご年配の方にも配慮された低被ばく線量のタイプです。

峯歯科 広尾商店街のインプラント治療の流れ

1:診査・診断

CT撮影による診断、全身の状態が健康であることを確認します。インプラントを埋める骨の状態を確認し、インプラントが可能か判断。骨の状態によって、骨造成も可能です。

2:カウンセリング

具体的な治療の方法や、費用についてカウンセリング。患者さんの希望や不安に感じていることを丁寧にお尋ねし、意志疎通ができたうえで治療に入ります。

3:治療・埋入手術

治療の前には感染予防のために口腔内をクリーニング。インプラント治療をする歯の周辺に問題がある場合、先に問題のある歯の治療を行います。インプラントを埋め込む骨の状態も整っていることを確認したうえで、手術を開始します。骨造成手術をした場合のインプラント埋入手術は、4か月~8か月後です。

4:メンテナンス

インプラントの埋入手術をしてから3か月~6か月おきに定期的にメンテナンス行っていただくことを、おすすめしています。

トータルで安い
インプラントを受けられる
渋谷区のクリニックを紹介

インプラント治療を受けようと思った時、やっぱり心配なのは費用ですよね。このサイトでは、渋谷区のクリニックを徹底調査し、インプラントの知見が深いクリニック(※1)から、トータルの費用を安く抑えられるクリニック(※2)を厳選して紹介しています(調査日時:2021年9月)。

はちやデンタル
クリニック03-3408-6480
表参道しらゆり歯科03-3409-4118 RKデンタルオフィス
代官山03-6427-8999
費用総額
費用
220,000円
休診日
費用
297,000円
休診日
費用
297,000円
休診日
月・木・祝

公式HPで
費用詳細を詳しく

公式HPで
費用詳細を詳しく

公式HPで
費用詳細を詳しく

はちやデンタル
クリニック
費用
220,000円
休診日

公式HPで
費用詳細を詳しく

03-3408-6480

表参道しらゆり歯科
費用
297,000円
休診日

公式HPで
費用詳細を詳しく

03-3409-4118

RKデンタルオフィス
代官山
費用
297,000円
休診日
月・木・祝

公式HPで
費用詳細を詳しく

03-3409-4118

※2021年9月の調査結果に基づきます。
※1 当サイト内で掲載されているクリニックの中から、日本口腔インプラント学会、国際口腔インプラント学会、日本顎咬合学会、日本先進インプラント医療学会のいずれかに所属しており、認定医以上の資格を保有している医師が在籍しているクリニック。
※2 インプラントの埋入に必要な「上部構造」「アパットメント」「インプラント」「オペ代」を記載している(または、追加料金がないことを記載している)クリニックの中から、インプラント1本あたりの価格が安い3クリニックをピックアップ。診察料、仮歯、骨造形手術代は別途かかる可能性がありますので、各クリニックにお問い合わせくさい。

【追加費用ナシ】 価格に納得してインプラント治療を受けられる
クリニックまとめ

  • 第1位
    はちやデンタルクリニック
    03-3408-6480

    インプラント1本あたりの
    費用総額

    220,000

    休診日:火

    公式HPへ移動

  • 第2位
    タイ
    表参道しらゆり歯科
    03-3409-4118

    インプラント1本あたりの
    費用総額

    297,000

    休診日:祝

    公式HPへ移動

  • 第2位
    タイ
    RKデンタルオフィス代官山
    03-6427-8999

    インプラント1本あたりの
    費用総額

    297,000

    休診日:月・木・祝

    公式HPへ移動

※2021年9月の調査結果に基づきます。
【選定基準】当サイト内に掲載されておるクリニックの中から、日本口腔インプラント学会、国際口腔インプラント学会、日本顎咬合学会、日本先進インプラント医療学会のいずれかに所属しており、認定医以上の資格を保有している医師が在籍しているクリニックを選出。インプラントの埋入に必要な「上部構造」「アバットメント」「インプラント」「オペ代」を記載している(または、追加料金がないことを記載している)クリニックの中から、インプラント1本あたりの価格が安い3クリニックをピックアップ。診察料、仮歯、骨造形手術代は別途かかる可能性がありますので、各クリニックにお問い合わせください。