公開日: |更新日:
みやぎし歯科クリニック
みやぎし歯科クリニックのインプラント治療を紹介します。インプラントの費用総額とその内訳やインプラントへのこだわり、実際にみやぎし歯科クリニックでインプラント治療をした人の口コミも掲載しています。
インプラントの費用と内訳(例)
インプラント1本あたりの費用総額:385,000円~ | |||
インプラント・埋入費 | 220,000円 | アバットメント | 総額に込み |
---|---|---|---|
上部構造 | 165,000円 | 仮歯 | 要問い合わせ |
カウンセリング・精密検査・CT撮影・診断 | 不明 | 局部麻酔 | 要問い合わせ |
インプラント・上部構造・仮歯・麻酔・薬品・増骨など、製品を患者の症状ごとに選んでして使用。
インプラントの料金一覧
インプラント埋入にかかる費用(技術費用)
- 麻酔/静脈鎮静法:要問い合わせ
上部構造・補綴物にかかる費用(部品費用)
- インプラント本体/総額に込み
- アパットメント/総額に込み
- 上部構造/165,000円
- 補助処置(人工骨、コラーゲン膜)/110,000円
メンテナンスにかかる費用や保証
- 保証期間は、プランによって異なります
みやぎし歯科クリニックの口コミ
みやぎし歯科クリニックの対応力に関する口コミ
「虫歯の治療をしてもらいにこちらのクリニックへ行きました。先生は検診の段階から丁寧に話を聞いてくれ、その後の治療内容や治療にかかる期間、自分の歯を残していくために必要なことなどを、しっかり説明してくれました」
「母のおすすめでこちらの歯医者さんを知りました。診療後はとても満足です。先生はとても丁寧で優しく、痛みを感じることもほとんどありませんでした」
「先生は優しく話しやすい雰囲気の方です。歯科衛生士さんは隅々まで丁寧にクリーニングをしてくれました。スタッフさんは若い人が多いイメージで、身だしなみに気を使っているところにも好感が持てます。治療に関しては、先生と歯科衛生士さんの連携が取れていて、麻酔の時には声掛けをしてくれたのが嬉しかったです。薬の説明や今後の治療内容も細かく説明してくれたので、本当に患者さんのことを思ってくれているクリニックだと実感できました」
「受付の方はテキパキとスピーディーに対応してくれます。先生や歯科衛生士さんは真面目さとフランクさのバランスがちょうど良く、話しやすい環境を作ってくれるのが好印象です。若い人や歯医者さんに恐怖心を持っている人にも向いているのではないでしょうか」
「素人でも分かりやすいようかみ砕いて説明してくれるところや、歯科医師さんのきめ細かいクリーニングなど、そこかしこに丁寧さを感じます。口腔内のトラブルが発生した原因から教えてくれますし、処置も素早くて、痛みや悩みをすぐに相談できるのも嬉しいです」
「保険適用の治療と適用外の治療どちらも利用したことがありますが、先生の親切で分かりやすいアドバイスのおかげで、毎回納得して治療方法を決められます。治療費も良心的で、なるべく安く済ませたいという要望にも応えてくれる歯医者さんです。インプラントの埋め込みでは、大学病院から担当の医師が来てくれるそうです」
みやぎし歯科クリニックの雰囲気に関する口コミ
「駅のすぐ近くにあるため、アクセスしやすい歯医者さんです。院内はとても落ち着いた雰囲気があり、先生はとても優しい方。治療前の説明がとても明確で、こちらの不安や悩み、希望に応じた治療を提案してくれるため納得して任せられました。女性の先生も常勤なので、お子さまにもおすすめできます」
「女性の先生がいらっしゃる歯医者を探していたところ、こちらのクリニックを見つけました。女性の先生はとても細やかな対応をしてくださるので、いつでも相談しやすい雰囲気があります。コミュニケーションを積極的に取ってくれるため、接しやすいです」
「院内はシンプルかつ程よい清潔感があり、待合室には漫画や雑誌が並んでいます。予約をしていれば5分くらいで診察室に案内されるため、待ち時間が苦になることもありません」
「アットホームな雰囲気なので、いつも温かく迎え入れてもらえます。院内は常に清潔で、先生は朗らかです。本当に頼りになる歯医者さんです」
「治療用のチェアは2台用意されており、個室ではないもののゆったりと過ごせます。カウンセリングは個室なので、周りの目を気にせずに悩みや不安を伝えられますよ」
「仕事の休憩中に伺ったので時間が限られていましたが、到着してから診察までがとてもスムーズで良かったです。初診だったので問診票の記入から会計までは45分程度かかったものの、再診の場合はもっと短時間で治療が受けられると思うと、これからもちょっとした時間に通える歯医者だと期待できました。歯が痛くなってから来院したものの、先生は私の口腔状態を見ても怒ることなく優しく接してくれて、表情や言葉遣いに患者への配慮が感じられました」
みやぎし歯科クリニックの特徴
経験豊富なドクターによるインプラント治療
みやぎし歯科クリニックでは、実績や経験を豊富に備えたドクターがインプラント治療を担当。経験を技術力でインプラント治療を行います。
インプラント治療は骨に穴を開け、そこに歯根を埋め込むという外科手術です。歯科医であれば治療を行うことはできますが、施術の複雑さや難易度もあり、仕上がりには差が出てきます。
みやぎし歯科クリニックはインプラント治療に対する意識を強く持ち、安全性を高める努力とインプラント治療ができる技術を磨きながら、徹底した治療を行っています。インプラント治療に悩まれている場合でも、歯が抜けた状態による生活面での影響や見た目の影響について、みやぎし歯科クリニックはいつでも相談を受け付けています。
コミュニケーション重視で治療を進行
みやぎし歯科クリニックが口コミで「丁寧」「優しい」と評判を集めているのは、コミュニケーション重視で治療を進めていくスタンスが理由。最初から急に治療を始めるのではなく、患者さんとしっかり話し合いをしながら、「どんな風に治療を進めたいか」「何が不安でどうなるのが目標なのか」をきめ細やかに汲み取り、患者さん本位での治療を行います。
話を聞くだけではなく、治療の内容を分かりやすく丁寧に説明することも忘れません。いつでも治療を受ける側の理解と同意を得てから、心から納得のいく治療ができるよう細心の気遣いをしています。
「歯医者が苦手…」「何をされているのかイマイチ理解できない」という事態にならないよう、心から納得できるまでコミュニケーションを取ってくれるのが魅力です。
衛生管理を徹底して清潔をキープ
歯科治療で大事な点は、治療する歯科医師の技術力の他に、クリニック内の清潔感も大きくかかわります。みやぎし歯科クリニックでは徹底した衛生管理のもと、可能な限りの清潔さをキープした上で治療・診察を行っています。
清潔な環境で歯科治療を行うことは、患者さんの安全を保証する上で欠かせません。治療に使用している切削器具や医療設備をこまめに滅菌・殺菌しながら使うことで、歯科治療時のトラブルを防いでいます。治療に必要なエプロンや紙コップは一回限りの使い捨てを採用。インプラント治療のような外科手術になると、治療空間の清潔さは成功率に関わる要因にもなります。
清潔さを高めてそれを維持することは、歯科治療のクオリティを大きく左右する事柄です。清潔を維持することは、クリニック内が綺麗で明るい雰囲気になることでもあります。利用者にとって明るい気分で通える場所づくりにもなるように配慮されているのです。
歯や神経を可能な限り残す治療
みやぎし歯科クリニックは歯の治療において、歯や神経を抜かずにアプローチできないかを考えます。もちろん不必要に歯を削るような治療法もおすすめしません。歯や神経を傷つけずに今抱えている症状を治療することは、自分の歯を大切にして、自分の歯だけで生きていくことを叶えます。また、歯や神経を傷つける治療法は患者さんにとっても身体的・精神的な負担となるからです。
歯は一生に一度しか生えてこない、自分にとってたった一つだけのものです。それを安易な治療で台無しにしないよう、可能な限りの安全に配慮した治療法を取るのがみやぎし歯科内科クリニックのねらい。こうした歯や神経を大切にした治療は、「MI(ミニマルインターベーション)」とも呼ばれています。
実際に歯や神経を傷つけずに治療をするため、専用の医療機器を利用して患部を洗浄。詰め物をする場合は抗菌剤を使うことで、歯のトラブル防止も徹底できるというわけです。
種類豊富な診療メニュー
インプラント治療をはじめ、みやぎし歯科クリニックで対応している診療メニューは豊富に存在します。虫歯や歯周病の治療を行う「一般歯科」や「小児歯科」の他、「歯科口腔外科」「矯正歯科」「エイジングケア」「ホワイトニング」など、審美的な歯科治療も対応。
口の中の悩みについて、幅広く対応できるのがみやぎし歯科クリニックの特徴です。必要であればサプリメントの処方なども行っており、口の中の問題について多角的な視点から向き合っています。
見た目のこと、機能性のこと…さまざまな視点から治療法を提案し、実際に治療していくポテンシャルの高さを持っているクリニックです。
安全性と機能性を求めた設備
みやぎし歯科クリニックの設備は、さまざまなものがあり治療に活躍しています。診察のためにはデジタルパノラマX線撮影装置が導入。ホワイトニングには過酸化水素水を使用する機械があり、高温高圧の飽和水蒸気による滅菌処理を行えるよう整っています。
歯科医療の世界では、目まぐるしく新たな技術が生まれ続けています。患者さんに安心して治療を受けて貰えるよう、設備を用意していくことで治療の安全性と確実性を高めるように努力しているのです。
さまざまな形で治療のクオリティを高めようと考えるみやぎし歯科クリニックのこだわりです。
みやぎし歯科クリニックの院長情報
宮岸大輔院長
東京医科歯科大学で口腔外科を経験している宮岸院長。外科治療のスキルを持ちながら、生まれ持った歯を活かす「できるだけ歯を抜かない治療」を行っています。日本抗加齢医学会の専門医でもある宮岸院長は、審美歯科やエイジングケアの治療も得意としているそう。常に患者さんの立場になって考えながら、患者さんが通いやすい診療時間・リラックスできる院内環境などを作り上げています。
宮岸大輔院長の経歴
- 平成11年 日本大学歯科部 卒業
東京医科歯科大学歯学部付属病院 第一口腔外科入局 - 平成15年 東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科 顎顔面外科学分野 修了
日立製作所多賀総合病院口腔外科 勤務 - 平成16年 東京医科歯科大学歯学部付属病院 第一口腔外科 勤務
- 平成17年 医療法人財団健和会みさと健和歯科 勤務
- 平成24年 みやぎし歯科クリニック 開院
みやぎし歯科クリニックの基本情報
- 住所/東京都渋谷区渋谷3-15-4 2F
- アクセス/山手線 渋谷下車 徒歩5分
- 電話番号/03-6418-4445
- 診療時間/月曜、金曜10:00~13:30/15:00~19:30、火曜、水曜、木曜10:00~13:30 / 15:00~21:30、土曜10:00~14:00
- 休診日/土曜(午後)、日曜、祝日
みやぎし歯科クリニックのインプラント治療が受けられる地域
東京・渋谷
みやぎし歯科クリニックの院内紹介

(https://miyagishi-dental.com/about.html)
大きくカーブしたラインが印象的な受付カウンター。エントランスを広く取ることで、入りやすい印象を与えています。

(https://miyagishi-dental.com/about.html)
待合室にはシンプルなデザインチェアーが並べられています。

(https://miyagishi-dental.com/about.html)
正面がガラス窓になっている半個室の診療室。窓の下半分にはフィルムが貼られており、外からの視線を遮ってくれます。

(https://miyagishi-dental.com/about.html)
独立したカウンセリングルーム。周りを気にせず、どんな悩みでも気軽に相談できます。

(https://miyagishi-dental.com/about.html)
ガラスの天板があるスタイリッシュな洗口コーナー。治療前後に自由に利用可能です。
みやぎし歯科クリニックのインプラント治療の流れ
1:予約
急患も受付可能ですが、待ち時間が長くなる場合もあるため、電話で予約を取ります。
2:問診
初めて来院する際は、問診票への記入が必要です。
3:カウンセリング
診療室やカウンセリングルームにて、問診を行います。治療についての希望がある場合は、この際に相談しましょう。
4:口腔内の診査
現在の口の状態をチェックします。診断のためにレントゲン撮影などを行います。
5:レントゲン撮影
初診の場合は現状を把握するため、基本的にレントゲンを撮影します。2回目以降の初診の場合は、必要がない限りレントゲン撮影は行いません。
6:治療説明
レントゲンなどのデータを見ながら、口の中の状態を患者さんへ説明します。患者さんと相談しながら、今後の治療計画を決めていきます。
トータルで安い
インプラントを受けられる
渋谷区のクリニックを紹介
インプラント治療を受けようと思った時、やっぱり心配なのは費用ですよね。このサイトでは、渋谷区のクリニックを徹底調査し、インプラントの知見が深いクリニック(※1)から、トータルの費用を安く抑えられるクリニック(※2)を厳選して紹介しています(調査日時:2021年9月)。
はちやデンタル クリニック03-3408-6480 |
表参道しらゆり歯科03-3409-4118 | RKデンタルオフィス 代官山03-6427-8999 |
|
---|---|---|---|
費用総額 |
費用
220,000円
休診日 火
|
費用
297,000円
休診日 祝
|
費用
297,000円
休診日 月・木・祝
|
はちやデンタル クリニック |
費用
220,000円
休診日 火
|
|
---|---|---|
表参道しらゆり歯科 |
費用
297,000円
休診日 祝
|
|
RKデンタルオフィス 代官山 |
費用
297,000円
休診日 月・木・祝
|
※2021年9月の調査結果に基づきます。
※1 当サイト内で掲載されているクリニックの中から、日本口腔インプラント学会、国際口腔インプラント学会、日本顎咬合学会、日本先進インプラント医療学会のいずれかに所属しており、認定医以上の資格を保有している医師が在籍しているクリニック。
※2 インプラントの埋入に必要な「上部構造」「アパットメント」「インプラント」「オペ代」を記載している(または、追加料金がないことを記載している)クリニックの中から、インプラント1本あたりの価格が安い3クリニックをピックアップ。診察料、仮歯、骨造形手術代は別途かかる可能性がありますので、各クリニックにお問い合わせくさい。