渋谷のインプラント適正価格Navi » 渋谷駅 » サンライズ歯科広尾東京

公開日: |更新日:

サンライズ歯科広尾東京

インプラントの費用と内訳(例)

インプラント1本あたりの費用総額: 340,000円(通院3~4回)
インプラント・埋入費(OPE代) - アバットメント -
クラウン(上部構造) - 麻酔 -
仮歯 - 診察・レントゲン・CT・薬代・
カウンセリング
-

インプラントの料金一覧

インプラント埋入にかかる費用(技術費用)

上部構造・補綴物にかかる費用(部品費用)

メンテナンスにかかる費用や保証

メンテナンスの具体的な費用やインプラントの保証については、公式ホームページに記載はありませんでした。

できるだけ患者さんの負担が少なくなるように、費用を抑えてくれます。

サンライズ歯科広尾東京の口コミ

「ネットのクチコミを見て行きましたが、評判通りのきちんとした診断を感じました。レントゲン写真などの検査では的確な診断をしていただきました。他の歯医者ではわかりにくい説明も富岡和彦先生は、わかりやすく丁寧に教えてくださいます。

また、保険治療も自費治療もそれぞれ、無理に治療をすすめてくることはなく安心出来ました。治療費も非常に良心的です。」

参照元:エキテン(https://www.ekiten.jp/shop_75573/)

「丁寧かつスピーディーで通院回数が少なくて助かっています。治療に関する説明や他の歯の状態についてのアドバイスも詳しくしていただけ、満足しています」

引用元:EPARK(https://haisha-yoyaku.jp/bun2sdental/detail/index/id/1331349505/tab/7/)

「虫歯の治療の治療で歯医者に通院していましたが、問診や検査をしっかりと行ってくれ、院内はとても清潔感がありました。物腰柔らかい先生が親切丁寧に説明してくれ、歯科衛生士さんも優しく対応してくれました。治療自体もとても丁寧で、治療時に痛みを感じたことはほとんどありませんでした」

引用元:EPARK(https://haisha-yoyaku.jp/bun2sdental/detail/index/id/1331349505/tab/7/)

サンライズ歯科広尾東京の特徴

院長が治療のすべてを行う歯科医院

サンライズ歯科広尾東京は、2001年に広尾の街に開院しました。都心の落ち着いた住宅街の中にある、地域の人たちが気軽に通うような、小規模でアットホームなクリニックです。

すぐ隣に立地する東京都立広尾病院は、サンライズ歯科広尾東京の連携医療機関です。ほかにも連携医療機関として、日本赤十字社医療センター、東京大学医学部附属病院、防衛医科大学校病院、東京歯科大学水道橋病院、ホノルル歯科医院があります。

治療前のカウンセリングから、口の中のクリーニング、消毒、型取りなども含め、院長自身が治療のすべてを対応。この「徹底サポート診療体制」が、サンライズ歯科広尾東京の特徴です。

通院のたびに担当医が変わることがなく、1人ひとりの患者さんにじっくりと向き合い、最初から最後まで患者さんのお口の状態のことを熟知した歯科医師がトータルに診てくれます。

できるだけ自分の歯を生かし、歯を抜かないように削らないようにするという方針の、「痛くない治療」、「短期集中治療」が可能な歯科医院です。

自由診療ではインプラント治療など審美診療が得意

サンライズ歯科広尾東京は、子どもから高齢者までを対象とし、基本的な保険診療だけでなく、患者さんの要望や必要に応じて、自由診療も行っています。

自由診療の中では、インプラント治療や矯正治療などの審美診療を得意としており、そのための機器や薬剤が充実しています。

リラックスできる清潔な院内

小規模なクリニックということもあり、待合室に患者さんがたくさん並んで待つようなスタイルではなく、患者さん同士ができるだけ顔を合わさないように診療スケジュールを組み、診察室もプライバシーが保てるようになっています。

清潔で整理整頓された院内を維持していくことが、良い治療につながるとの考えのもと、清掃は午前の部・午後の部が始まる前に、一日に最低2回は、徹底的に行っています。

患者さんの目に触れるところだけでなく、見えないところまで清潔な状態を保つという院長の精神は、診療においても生きているといえるでしょう。

院長は、ピアノをはじめ多くの趣味・特技を持ち、その中で培った繊細さや感性を診療に活かしています。患者さんに丁寧に優しく、繊細な技術を発揮するように心がけている人です。

「療質主義の清潔&癒し系クリニック」をモット―に、良心的な診療を行っている歯科医院です。

サンライズ歯科広尾東京の基本情報

サンライズ歯科広尾東京の院内紹介

サンライズ院内写真001
画像引用元:サンライズ歯科広尾東京公式サイト
(http://www.sunrise-dc.com/facilities.html)

壁面や棚、椅子まで白で統一された清潔感あふれる待合室。椅子の背面が窓になっているため明るく、圧迫感もありません。

サンライズ院内写真002
画像引用元:サンライズ歯科広尾東京公式サイト
(http://www.sunrise-dc.com/facilities.html)

パーテーションで仕切られた半個室の診療室。周りが白でまとめられており、爽やかな印象です。

サンライズ歯科広尾東京のインプラント治療の流れ

初診時には予診や問診を行い、口の中の症状や治療への希望などを伺います。次に、治療をスムーズに行うために、カウンセリングも実施。その後、患者さんに合わせた治療計画を作成し提案してくれます。治療計画に沿って治療を進めていき、問題がなければ治療は終了です。治療後は、定期的に口の中の検査や、クリーニングなどのメンテナンスを行います。

トータルで安い
インプラントを受けられる
渋谷区のクリニックを紹介

インプラント治療を受けようと思った時、やっぱり心配なのは費用ですよね。このサイトでは、渋谷区のクリニックを徹底調査し、インプラントの知見が深いクリニック(※1)から、トータルの費用を安く抑えられるクリニック(※2)を厳選して紹介しています(調査日時:2021年9月)。

はちやデンタル
クリニック03-3408-6480
表参道しらゆり歯科03-3409-4118 RKデンタルオフィス
代官山03-6427-8999
費用総額
費用
220,000円
休診日
費用
297,000円
休診日
費用
297,000円
休診日
月・木・祝

公式HPで
費用詳細を詳しく

公式HPで
費用詳細を詳しく

公式HPで
費用詳細を詳しく

はちやデンタル
クリニック
費用
220,000円
休診日

公式HPで
費用詳細を詳しく

03-3408-6480

表参道しらゆり歯科
費用
297,000円
休診日

公式HPで
費用詳細を詳しく

03-3409-4118

RKデンタルオフィス
代官山
費用
297,000円
休診日
月・木・祝

公式HPで
費用詳細を詳しく

03-3409-4118

※2021年9月の調査結果に基づきます。
※1 当サイト内で掲載されているクリニックの中から、日本口腔インプラント学会、国際口腔インプラント学会、日本顎咬合学会、日本先進インプラント医療学会のいずれかに所属しており、認定医以上の資格を保有している医師が在籍しているクリニック。
※2 インプラントの埋入に必要な「上部構造」「アパットメント」「インプラント」「オペ代」を記載している(または、追加料金がないことを記載している)クリニックの中から、インプラント1本あたりの価格が安い3クリニックをピックアップ。診察料、仮歯、骨造形手術代は別途かかる可能性がありますので、各クリニックにお問い合わせくさい。

【追加費用ナシ】 価格に納得してインプラント治療を受けられる
クリニックまとめ

  • 第1位
    はちやデンタルクリニック
    03-3408-6480

    インプラント1本あたりの
    費用総額

    220,000

    休診日:火

    公式HPへ移動

  • 第2位
    タイ
    表参道しらゆり歯科
    03-3409-4118

    インプラント1本あたりの
    費用総額

    297,000

    休診日:祝

    公式HPへ移動

  • 第2位
    タイ
    RKデンタルオフィス代官山
    03-6427-8999

    インプラント1本あたりの
    費用総額

    297,000

    休診日:月・木・祝

    公式HPへ移動

※2021年9月の調査結果に基づきます。
【選定基準】当サイト内に掲載されておるクリニックの中から、日本口腔インプラント学会、国際口腔インプラント学会、日本顎咬合学会、日本先進インプラント医療学会のいずれかに所属しており、認定医以上の資格を保有している医師が在籍しているクリニックを選出。インプラントの埋入に必要な「上部構造」「アバットメント」「インプラント」「オペ代」を記載している(または、追加料金がないことを記載している)クリニックの中から、インプラント1本あたりの価格が安い3クリニックをピックアップ。診察料、仮歯、骨造形手術代は別途かかる可能性がありますので、各クリニックにお問い合わせください。