公開日: |更新日:
たくみデンタルクリニック(匠デンタルクリニック)
たくみデンタルクリニック(匠デンタルクリニック)のインプラント治療を紹介します。インプラントの費用総額とその内訳やインプラント治療へのこだわり、たくみデンタルクリニックでインプラント治療をした人の口コミ・評判も掲載しています。
インプラントの費用と内訳(例)
インプラント1本あたりの費用総額: 公式HPに記載無し | |||
インプラント・埋入費(OPE代) | - | アバットメント | - |
---|---|---|---|
クラウン(上部構造) | - | 麻酔 | - |
仮歯 | - | 診察・レントゲン・CT・薬代・ カウンセリング |
- |
インプラントの料金一覧
インプラント埋入にかかる費用(技術費用)
- 手術代/公式HPに記載無し
- 検査・診断/公式HPに記載無し
- CT撮影/公式HPに記載無し
上部構造・補綴物にかかる費用(部品費用)
- アパットメント/公式HPに記載無し
- 上部構造/公式HPに記載無し
- 仮歯/公式HPに記載無し
- 骨補填材/公式HPに記載無し
メンテナンスにかかる費用や保証
たくみデンタルクリニックの公式サイトには、メンテナンスにかかる費用や保証についての記載がありませんでした。インプラントを長持ちさせるには、日々のケアと定期的な検診が重要です。歯科医師や衛生士の指導に従って定期的なメンテナンスを受けてください。
たくみデンタルクリニックの口コミ
「こちらの歯医者さんでお世話になっております。治療方法は普通の歯医者さんと異なり、大きな歯科用顕微鏡を使って治療をしてくれます。肉眼では見えないレベルの治療ができるとのことです。私の場合、相当厄介な状態の歯があり、他の歯医者さんでは治療方針を決めることができず、数件目でこちらの歯科にたどり着きました。先生は時間をかけてカウンセリングし、治療方針を決めてくださいました。」
参照元:エキテン(https://www.ekiten.jp/shop_6038280/)
「とても丁寧に歯の状態を説明してくださり、こちらの不安も解消してくれました。虫歯を治療する際の選択肢についても納得のいくように話をしてくれましたし、治療するかしないかこちらの希望を聞いた上でやってくださったので、自分の意思で適切なタイプの治療を選ぶことができたと思います。歯科衛生士の方々もとても丁寧です」
引用元:エキテン(https://www.ekiten.jp/shop_6038280/)
「昔通っていた歯医者さんが自分には合わなかったので、友人にオススメされて行きました。しっかりと話を聞いてくれる、優しい先生でした。(中略)歯医者さんは怖い・痛いというイメージがあっていつ行っても緊張しますが、ここの歯医者さんは優しい雰囲気に包まれており、あんまり緊張しなかったです。受付スタッフの女性も優しく声をかけてくれ、ニコニコした笑顔も素敵です。診療室が個室なのも、すごく良かったです。紹介してくれた友人曰く、世田谷で結構有名だった先生が、最近、渋谷で開業したとのことでした。待合室にいた高齢のおばあさまも、すごいイイ先生だし、混んだら嫌だから、あんまり友達に紹介したくないの、と笑って仰ってました。しかもこの方、わざわざ横浜から来てるそうです。すごい…(笑)痛くないようにすごく気を使ってくれるので、歯医者が苦手な方にはオススメだと思います」
引用元:デンターネット(http://www.denternet.jp/link.htm?prf=13&gun=13&clinam=%A4%BF%A4%AF%A4%DF%A5%C7%A5%F3%A5%BF%A5%EB%A5%AF%A5%EA%A5%CB%A5%C3%A5%AF)
たくみデンタルクリニックの特徴
できるだけ歯を抜かない治療
匠デンタルクリニックの永谷院長は、開業する以前に世田谷区にある医療法人で勤務していた経歴があります。その際、インプラント治療や歯科矯正に数多く対応。豊富な経験を活かして、患者さんごとに適切な治療を行なっています。「本来残せる歯をわざわざ抜歯してインプラントにする必要はない」と考えており、患者さんの歯をできる限り残すことにこだわった治療方針を採用しています。
以前は数多くのインプラント治療を行っていましたが、「歯を抜かない」治療方針に変更したことで、近年のインプラント症例数は減少しているそうです。このため「どうしても仕方がない場合」を除き、インプラントの治療を積極的に勧めていません。
高度な治療技術を追求し、患者さんに幅広く治療方法を提案することに注力。セカンドオピニオンにも対応しているので、他院で抜歯するしかないと言われた方でも一度相談してみるのが良いでしょう。
徹底されたカウンセリング
たくみデンタルクリニックでは、患者さんの痛みの原因や適切な治療について丁寧に説明することを心がけています。カウンセリングではドクター自らが患者さんへヒアリングを行います。このときに、不安なことや疑問を相談しておくのが良いでしょう。検査を行ったあとで具体的な治療の提案。患者さんが納得できるまで、丁寧に説明してくれます。
様々な診療機器を導入
匠デンタルクリニックでは、充実した診療設備を整えています。高度な治療技術の追求するために、導入しているのがマイクロスコープです。治療の際の視野を広げ、細部まで患者さんの口内を確認できます。
その他光学レーザーで虫歯を探知する「ダイアグノデント」やインプラントや矯正治療時に使用する「ピエゾサージェリー」という機器を導入。「ピエゾサージェリ―」は、三次元超音波振動で骨だけを削る技術を応用した医療機器です。
ピエゾサージェリーの導入で手術の負担を軽減
従来のインプラント治療では、ドリルを使用して骨を削るために、神経や血管を傷つける恐れがありました。たくみデンタルクリニックでは、三次元超音波振動で骨だけを削る「ピエゾサージェリー」を導入しているので、まわりの神経や血管、組織を傷つける心配がありません。従来の治療と比較して、骨を削る範囲を最小限に抑えられるので、患者さんの体への負担も最小限に軽減できています。
ホスピタリティの高い空間
「歯医者さんに行くとどうしても緊張してしまう…」そんな気持ちを抱える方も多いのではないでしょうか。匠デンタルクリニックでは、患者さんの緊張を少しでも和らげるため、清潔感あるパウダールームをはじめ、くつろげる空間を目指しています。従業員には元航空業界のサービススタッフをはじめとする接客のプロフェッショナルを採用し、上質なホスピタリティを提供。患者さんがリラックスできるように細やかな部分まで丁寧に対応してくれます。
リラックスできる個室診療室を完備
たくみデンタルクリニックでは、患者さんのプライバシーに配慮した個室診療室を完備しています。他の患者さんの目を気にすることがないので、リラックスした空間で治療に集中できるでしょう。また、一人ひとりの患者さんに対して十分な治療時間を取っており、同時進行や流れ作業で治療が行われないのも安心できます。
たくみデンタルクリニックの院長情報
永谷文彦院長
営業職を経験した後、歯科医の道を選んだという異色の経歴をもつドクター。営業職時代に、顧客が本当に必要とするものを提供できていない葛藤を胸に、医療の道へ進みました。一度他の景色を見ているからこそ持ち得る広い視野と高いモチベーションが、永谷院長の武器です。
「接する人たちに価値あるもの・喜んでもらえることを提供したい」という強い想いを持っており、現在も「腕を磨くことに終わりはない」をモットーに、日々研鑽を続けています。「匠デンタルアカデミー」を開催して、若いドクターの育成にも注力しています。
今後も一線で活躍しながら、「患者さんにデンタルIQを高めてもらいたい」、「後輩の育成を行いたい」と夢を大きく描きながら進んでいくドクターです。
永谷文彦院長の経歴
- 2003年:日本大学松戸歯学部卒業、歯科医師免許取得
- 同年:世田谷の大手医療法人にて勤務。7年間の勤務の中で院長、理事を歴任
- 2010年:渋谷駅前に匠デンタルクリニックの開業に至る
たくみデンタルクリニックの基本情報
- 住所/東京都渋谷区渋谷3-6-2 エクラート渋谷ビル2F
- アクセス/JR山手線・東京メトロ「渋谷駅」より徒歩3分
- 診療時間/月火木金10:00~20:00
土10:00~18:00、13:30〜15:00 - 休診日/水曜日・日曜日・祝日
- 電話番号/03-6805-1146
- HP URL/https://dr-takumi.com/
たくみデンタルクリニックの院内紹介

(https://dr-takumi.com/takumi3_omotenashi/)
暖色系照明にブラウンのカウンターは、落ち着いた雰囲気がありオシャレなカフェのようです。受付ではホスピタリティ精神が高いスタッフが笑顔で迎えてくれます。

(https://dr-takumi.com/takumi3_omotenashi/)
落ち着いた雰囲気の待合室。患者さんがリラックスしやすいように、カフェのような空間作りに力を入れています。

(https://dr-takumi.com/takumi3_omotenashi/)
プライバシーに配慮された完全個室の診療室。患者さんの緊張を解きほぐすため、全ての患者さんに個室を用意。どの個室も落ち着ける空間となっています。
たくみデンタルクリニックのインプラント治療の流れ
公式サイトに、インプラントの治療の流れについての情報がありませんでした。詳細は匠デンタルクリニックに直接お問い合わせください。
トータルで安い
インプラントを受けられる
渋谷区のクリニックを紹介
インプラント治療を受けようと思った時、やっぱり心配なのは費用ですよね。このサイトでは、渋谷区のクリニックを徹底調査し、インプラントの知見が深いクリニック(※1)から、トータルの費用を安く抑えられるクリニック(※2)を厳選して紹介しています(調査日時:2021年9月)。
はちやデンタル クリニック03-3408-6480 |
表参道しらゆり歯科03-3409-4118 | RKデンタルオフィス 代官山03-6427-8999 |
|
---|---|---|---|
費用総額 |
費用
220,000円
休診日 火
|
費用
297,000円
休診日 祝
|
費用
297,000円
休診日 月・木・祝
|
はちやデンタル クリニック |
費用
220,000円
休診日 火
|
|
---|---|---|
表参道しらゆり歯科 |
費用
297,000円
休診日 祝
|
|
RKデンタルオフィス 代官山 |
費用
297,000円
休診日 月・木・祝
|
※2021年9月の調査結果に基づきます。
※1 当サイト内で掲載されているクリニックの中から、日本口腔インプラント学会、国際口腔インプラント学会、日本顎咬合学会、日本先進インプラント医療学会のいずれかに所属しており、認定医以上の資格を保有している医師が在籍しているクリニック。
※2 インプラントの埋入に必要な「上部構造」「アパットメント」「インプラント」「オペ代」を記載している(または、追加料金がないことを記載している)クリニックの中から、インプラント1本あたりの価格が安い3クリニックをピックアップ。診察料、仮歯、骨造形手術代は別途かかる可能性がありますので、各クリニックにお問い合わせくさい。