渋谷のインプラント適正価格Navi » 渋谷駅 » 辻デンタルクリニック

公開日: |更新日:

辻デンタルクリニック

辻デンタルクリニックのインプラント治療を紹介します。インプラントの費用総額や内訳、インプラント治療へのこだわり、辻デンタルクリニックでインプラント治療をした人の口コミ・評判も掲載しています。

インプラントの費用と内訳(例)

インプラント1本あたりの費用総額:公式HPに記載無し
インプラント・埋入費(OPE代) - アバットメント -
クラウン(上部構造) - 麻酔 -
仮歯 - 診察・レントゲン・CT・薬代・
カウンセリング
-

インプラントの料金一覧

インプラント埋入にかかる費用(技術費用)

上部構造・補綴物にかかる費用(部品費用)

メンテナンスにかかる費用や保証

辻デンタルクリニックではインプラント治療に10年間の保証がついています。また治療後にインプラントを長持ちさせるには、定期的なメンテナンスと毎日のケアが重要です。辻デンタルクリニックでもアフターケアを行っているので、歯科医師や歯科衛生士の指導に従って、定期検診を受けましょう。

※保証内容は条件によって異なります。詳細はクリニックにお問い合わせください

万が一、引っ越しなどで辻デンタルクリニックに通えなくなったとしても同じ保証を行っている医師同士で連携をとって、引っ越し先でも今まで同様メンテナンスや保証を受けられるようになっています。メンテナンスにかかる費用は公式サイトで公開されていませんでした。

辻デンタルクリニックの口コミ

「歯のクリーニングも含め5年以上通ってます。わかりやすく説明してくれるので、安心して治療を受けられます。他の先生が治療した場合でも最後は医院長先生がチェックするのも良いです。何度か通う必要がある場合でも、自分の場合は時間帯的にも1週間に1度は予約が入れられたので、比較的スムーズに治療を進めることができました。渋谷という場所がら比較的遅い時間まで治療を受けれるので、会社帰りに治療を受けられるのも良いです」

参照元:Caloo(https://caloo.jp/hospitals/detail/3133175071)

「虫歯の治療で通っていました。説明も分かりやすく治療も丁寧だと思います。経過もよく、数ヶ月に一度はクリーニングと検査で伺ってます。先生も優しいです。歯医者嫌いな私でも頑張れました」

引用元:EPARK(https://haisha-yoyaku.jp/bun2sdental/detail/index/id/1331382472/tab/7/)

「先生をはじめ、スタッフの方々の対応も良く、信頼できる歯医者さんと思います。じっくり相談にのってくれて親身になってくれます。審美歯科がお得意の先生で、前歯をクラウンにしてもらい、満足しています」

参照元:デンターネット(http://www.denternet.jp/link.htm?prf=13&gun=13&clinam=%C4%D4%A5%C7%A5%F3%A5%BF%A5%EB%A5%AF%A5%EA%A5%CB%A5%C3%A5%AF)

辻デンタルクリニックの特徴

歯科用3DCTの導入で診断の精度がアップ

辻デンタルクリニックでは、より高い水準の歯科治療を行えるように、歯科用3DCTを導入しています。2Dで撮影を行うデジタルレントゲンと異なり、3DCTではあらゆる角度からの撮影が可能です。従来のレントゲンと比べて、精度の高い診断ができるので、より正確性や有効性が高まったのが大きな特徴です。

引越しにも備えられる10年保証付き

辻デンタルクリニックは、ガイデントから10年保証の認定を受けたクリニックです。ガイデントの10年保証とは、ガイデントより認定を受けた歯科医師による治療を受けた患者さんに対して、インプラントの治療後10年間に不具合が生じた場合に、無償で再治療を行うものです。もし引っ越しなどで辻デンタルクリニックに通院できなくなっても、全国のガイデント認定歯科医師による治療であれば保証が適用されます。

※保証内容は条件によって異なります。詳細はクリニックにお問い合わせください

滅菌システムの導入で院内感染予防対策を徹底

院内感染の予防対策を徹底するために、滅菌システムを導入しています。治療に使用した器具は、洗浄しただけでは完全に滅菌することができません。しかし高い滅菌レベルをクリアした「DAC Universal ダック・ユニバーサル」の使用により、質の高い滅菌が可能となりました。院内感染のリスクを下げた環境で治療を受けられます。

口腔外バキュームの使用でクリーンな治療

辻デンタルクリニックでは、治療時に発生する有害な飛沫や粉塵を取り除くために、口腔外バキュームを使用しています。バキュームからの排気もクリーンなので整った衛生環境の中で治療を受けられるのが特徴です。

アロマテラピーによるリラックスできる環境

患者さんがリラックスした状態で治療を受けられるように、アロマテラピー機器が導入されています。アロマの香りは毎日替えられているので、通院するたびに違う香りを楽しめます。

お口の環境を考えたノンメタル治療

「ノンメタル」=「金属を使用しない」治療方法を採用しています。歯科医院で使用される金属は歯科用のもので、人体に影響が少ないように作られてはいますが、やはり人体にとっては異物であることに変わりありません。金属アレルギーの方や長期間の使用によりその他健康被害が出るかもしれません。

院長先生は、10年以上治療に携わってきた経験上、やはり使用を最低限にした方が良いのではないか考えています。できる限り金属を使用しない治療を行なうことで、長く健康を保てる歯科治療の提供を目指しています。

知識は最大の武器!患者さんへの分かりやすい説明に注力

歯科医院に行ってインプラントをはじめとした大がかりな外科施術を受ける場合、主治医との信頼関係がよほどある場合を除いて、不安がついて回ると思います。特に歯科治療は治療中に自分から見えない部分ですので、なおさらです。そのため辻デンタルクリニックの公式サイトでは、治療の種類やその効果、他の治療法との比較などわかりやすいイラストにまとめることで、理解しやすいように紹介しています。先に専門知識を入れておくことで、先生の説明が頭に入りやすくなるでしょう。ひとつでも不安の少ない治療を受けるために、患者さんの精神面にも配慮もできるクリニックです。

世代・生活スタイルを選ばず通いやすい歯科クリニック

「審美歯科へ通うには、周囲の目が気になる」「今まで知らなかった治療法が気になるが不安…」「仕事の休み時間に行けないだろうか」など、性別や年齢・生活スタイルによって歯科医院に求める要望は様々です。

辻デンタルクリニックでは、「人の目が気になる」というニーズに応えるため、プライベートに配慮した空間を用意。また時間・費用面でのハードルを下げるために、保険の取り扱いや予約時間の調整など、様々な部分でも配慮しています。

辻デンタルクリニックの院長情報

辻敦之院長

何より患者さんの声に耳を傾けているドクターです。患者さんからの希望にも他の方法を伝え、選択肢を広げてくれます。時間がかかってしまうことがあっても、患者さんに最適な治療を提案。セカンドオピニオンをするのもされるのも大歓迎!といった柔軟な姿勢を持っています。患者さんの中には辻院長のファンが多く、リピーターも多いのだとか。地域だけでなく遠方からも患者さんが足を運ぶことから、辻院長の魅力が伺えます。

辻敦之院長の経歴

辻デンタルクリニックの基本情報

辻デンタルクリニックの院内紹介

辻院内写真001
画像引用元:辻デンタルクリニック公式サイト
(https://www.tsuji-dental-clinic.com/clinic/index.html)

落ち着いた大人の雰囲気が漂う、スタイリッシュな受付と待合室。スッキリとしていて清潔な印象です。

辻院内写真002
画像引用元:辻デンタルクリニック公式サイト
(https://www.tsuji-dental-clinic.com/clinic/index.html)

パーテーションで仕切られた診療室。診療台の正面は窓ガラスですが、目隠しがされているので外からは室内が見えにくくなっています。

辻院内写真003
画像引用元:辻デンタルクリニック公式サイト
(https://www.tsuji-dental-clinic.com/clinic/index.html)

診療室の一角に設けられた、ガラスで仕切られたカウンセリングルーム。

辻デンタルクリニックのインプラント治療の流れ

1:1回目の手術

歯肉を切開し、顎の骨にインプラントを埋める穴をあけます。形成した穴にインプラントを入れ、歯茎を縫合。その後、インプラントに力がかからないようにしながら、3〜6ヶ月程度、インプラントと骨が結合するのを待ちます。

2:2回目の手術

インプラントと顎の骨が結合したら、アバットメントを取り付けて歯茎から露出させ、歯茎が治癒するのを待ちます。

3:型取り

歯茎が治癒した後、最終的に被せる歯の型取りを行います。被せ物の作製には特に時間をかけ、美しく仕上げられます。

4:治療終了

被せ物が出来上がったらインプラントに取り付けて治療終了です。口の中を清潔に保つために、ブラッシング方法をはじめ、お手入れ方法を指導してくれます。

トータルで安い
インプラントを受けられる
渋谷区のクリニックを紹介

インプラント治療を受けようと思った時、やっぱり心配なのは費用ですよね。このサイトでは、渋谷区のクリニックを徹底調査し、インプラントの知見が深いクリニック(※1)から、トータルの費用を安く抑えられるクリニック(※2)を厳選して紹介しています(調査日時:2021年9月)。

はちやデンタル
クリニック03-3408-6480
表参道しらゆり歯科03-3409-4118 RKデンタルオフィス
代官山03-6427-8999
費用総額
費用
220,000円
休診日
費用
297,000円
休診日
費用
297,000円
休診日
月・木・祝

公式HPで
費用詳細を詳しく

公式HPで
費用詳細を詳しく

公式HPで
費用詳細を詳しく

はちやデンタル
クリニック
費用
220,000円
休診日

公式HPで
費用詳細を詳しく

03-3408-6480

表参道しらゆり歯科
費用
297,000円
休診日

公式HPで
費用詳細を詳しく

03-3409-4118

RKデンタルオフィス
代官山
費用
297,000円
休診日
月・木・祝

公式HPで
費用詳細を詳しく

03-3409-4118

※2021年9月の調査結果に基づきます。
※1 当サイト内で掲載されているクリニックの中から、日本口腔インプラント学会、国際口腔インプラント学会、日本顎咬合学会、日本先進インプラント医療学会のいずれかに所属しており、認定医以上の資格を保有している医師が在籍しているクリニック。
※2 インプラントの埋入に必要な「上部構造」「アパットメント」「インプラント」「オペ代」を記載している(または、追加料金がないことを記載している)クリニックの中から、インプラント1本あたりの価格が安い3クリニックをピックアップ。診察料、仮歯、骨造形手術代は別途かかる可能性がありますので、各クリニックにお問い合わせくさい。

【追加費用ナシ】 価格に納得してインプラント治療を受けられる
クリニックまとめ

  • 第1位
    はちやデンタルクリニック
    03-3408-6480

    インプラント1本あたりの
    費用総額

    220,000

    休診日:火

    公式HPへ移動

  • 第2位
    タイ
    表参道しらゆり歯科
    03-3409-4118

    インプラント1本あたりの
    費用総額

    297,000

    休診日:祝

    公式HPへ移動

  • 第2位
    タイ
    RKデンタルオフィス代官山
    03-6427-8999

    インプラント1本あたりの
    費用総額

    297,000

    休診日:月・木・祝

    公式HPへ移動

※2021年9月の調査結果に基づきます。
【選定基準】当サイト内に掲載されておるクリニックの中から、日本口腔インプラント学会、国際口腔インプラント学会、日本顎咬合学会、日本先進インプラント医療学会のいずれかに所属しており、認定医以上の資格を保有している医師が在籍しているクリニックを選出。インプラントの埋入に必要な「上部構造」「アバットメント」「インプラント」「オペ代」を記載している(または、追加料金がないことを記載している)クリニックの中から、インプラント1本あたりの価格が安い3クリニックをピックアップ。診察料、仮歯、骨造形手術代は別途かかる可能性がありますので、各クリニックにお問い合わせください。