渋谷のインプラント適正価格Navi » 南新宿 » 水口インプラントセンター

公開日: |更新日:

水口インプラントセンター

水口インプラントセンターのインプラント治療を紹介します。インプラントの費用総額とその内訳やインプラント治療へのこだわり、実際に水口インプラントセンターでインプラント治療をした人の口コミも掲載しています。

インプラントの費用と内訳(例)

インプラント1本あたりの費用総額:451,000円*~
インプラント・埋入費 総額に込み アバットメント 総額に込み
上部構造 総額に込み 仮歯 総額に込み
カウンセリング・精密検査・CT撮影・診断 総額に込み 局部麻酔 総額に込み

*別途、一回分の通院費が1,000円かかります。

インプラントの料金一覧

インプラント埋入にかかる費用(技術費用)

上部構造・補綴物にかかる費用(部品費用)

メンテナンスにかかる費用や保証

渋谷のインプラントが適正価格なクリニック3選

水口インプラントセンターの口コミ

「インプラントや人工歯のカウンセリングを行なってもらいましたが、伝え方が上手で理解しやすい内容で信頼がおける歯医者さんだと感じました。インプラント治療の実績と経験が豊富なこともわかり、手術もあっという間に感じるぐらいに短く終わりました。」

「これまで通っていた先生からの紹介を受けて、水口インプラントセンターに通うことにしました。水口先生はインプラント治療のセミナーを歯医者さん向けに行なっていて、骨造成の知識とスキルが高いとのこと。骨に問題があっても、インプラント治療を行なえるのは、私にとって嬉しい限りでした。まるで高級ホテルを思わせる待合室があり、他に治療を受ける方と顔を合わせないよう、完全個室で気になりません。洗面台も備え付けてあるのも、助かりました。わかりやすい料金システムで、追加の費用がかからない点も嬉しいですね」

「入れ歯にしてからというもの、とても苦労がありましたので、インプラントを勧められた際に治療をお願いして正解でした。とても感謝しています」

「インプラントを入れたかったので、あちこちの歯医者さんを回ってきましたが、骨が不足していて無理ですと受けられずじまいでした。水口インプラントセンターは、骨造成の治療を行なってくれるので、願ってやまなかったインプラント治療ができるように。先生の対応力に感激しました」

水口インプラントセンターの特徴

東京都新宿区にある水口インプラントセンターは、水口歯科クリニック併設のインプラント専門クリニックです。新宿駅から徒歩5分とアクセスの良い立地にあり、月、水、土曜日は夜7時まで、火、金曜日は夜8時まで診療しています。平日にも通いやすいクリニックです。

セミナーを開催できる技術力と、院長である医学博士の水口院長の「歯医者さん恐怖症をなくしたい」という志と丁寧な対応が評判をよび、北は北海道から南は沖縄、さらにはオーストリアや中国など海外からも治療を希望する方が集まっています。

水口インプラントセンターの特徴として注目したいのは、インプラントの選択肢と明快な料金体系です。水口インプラントセンターでは、ノーベルバイオケア社製インプラントやストローマン社製インプラントといった、高い国際的シェアと確かな信頼性を誇るインプラントだけでなく、日本人の顎や骨に適した国内メーカー製インプラントなど、多くの種類のインプラントを揃えています。

どのインプラントも同じ値段で提供されるため、手術の際に自分の希望に合わせたインプラントを医師と相談しながら自由に選べます。水口インプラントセンターでは、一般的にはオプションとして追加料金が発生することが多い骨造成の手術も無料で施行されるのも特徴です。骨造成が必要な場合は、予算を気にせずに施術を受けることが出来るのは嬉しいところでしょう。

また、定期的な検診が条件にはなりますが、通常は5年保証であることが多い上部構造にも、水口インプラントセンターでは10年保証が用意されています。

治療前に総額を提示し、治療後に記載のないオプション等の追加料金の請求されるといったことは一切しないことはもちろん、治療でどのようなタイプのインプラント、および上部構造を使用した場合でも、同一料金で施術を行います。

また、必要に応じて、インプラント治療の際には同時に虫歯の治療や歯周病の治療も行なってくれます。インプラントが必要になる場合は、単に見た目の問題ではなく、口の機能が回復することがポイントです。インプラントセンターという名前通り、インプラントに強いクリニックですが、治療を受けたい人が持っている本質的な問題を改善するのは欠かしません。矯正治療や審美治療もできるので、自分の歯がどうなると理想的なのかを相談してみると良いでしょう。

「一般歯科治療でも怖くて通えない」「インプラント治療を受けるのに骨が不足している」「入院が苦手な人」でも通えるように取り組みを行ない、さまざまなノウハウを持っているのも魅力。これまで治療を希望した人でインプラント施術を行なえなかった人はいないという公式サイトの記載は、自信の裏付けでもあります。

水口インプラントセンターが人気となる秘密には、治療を受ける側の目線に立った丁寧な対応と同時に、優れた技術力があります。水口インプラントセンターが骨造成の手術を無料で施行できるのは、同クリニックが骨造成手術の高い技術力をもっているから。水口インプラントセンターの水口院長はN2グラフトやオステオプッシング法といった、骨造成手術の分野で独自の新しい手法を多数開発した骨造成手術に明るい歯科医です。

新しい治療や技術の発信を行う水口医師は「歯科医恐怖症」をなくしたい、という理想があります。治療を希望する人によりそう「心」を備えながら、同時に高い技術力を備えた医師になりたい、と水口医師は考えているのです。「歯科恐怖症」をなくすために必要なのは、可能なかぎり痛みが少なく、余計な負担を身体に与えない「低侵襲性」の手術を施行することであり、そのためには高い技術力が必要となってきます。

水口医師が開発した手法は手術のリスクを軽減させ、より安全な状態での施術を目指すものです。これまでに骨が少ないという理由でインプラントを希望する患者を断ったことがないこと、同業者である歯科医師を相手に日本各地で講演会を行っているという実績は、そうした水口医師の技術力の高さを証明するものといえるでしょう。

また、患者さんのプライバシーを守ることを第一に設計された、水口インプラントセンターのクリニック内の空間の居心地の良さも、同クリニックの人気を支えている理由です。診察室および診療室が個室であることはもちろんですが、水口インプラントセンターには、通常のクリニックにある「受付」や「待合室」といったものが存在しません。

来院した患者さんはまず個室に案内され、受付から診療、治療を含め会計まで、全てが個室で完結します。他の患者さんと顔をあわせることはなく、患者さんのプライバシーが完全に守られる仕組みになっています。

治療を受ける前は不安や緊張で、気持ちが沈んだ状態になりがちです。利用者の目線に立ちながらさまざまな設備や取り組みを行ない、クリニックに身を委ねやすくなる環境を追求しています。治療を受ける際に不安を抱くと継続して通うのをためらうようになり、歯の治療を決心した気持ちが揺らぐためです。利用者が本来の歯の機能を取り戻すため、設備から細かなサービスまで手を抜かない姿勢といえるでしょう。治療の情報を発信する点も、治療を受ける側から見るとイメージが掴みやすくなり、相談もしやくなるはずです。

予約はメール・電話・FAXで受け付けています。また、遠方からの治療の際に近隣ホテルなどの紹介をしているのも心遣いの一つ。診療時間は曜日ごとで変わるため、事前に確認の上で利用するのがポイントです。

水口インプラントセンターの院長情報

水口稔之院長

インプラントを施術するにあたり、歯科治療の技術を磨くべく常に研究している水口院長。自らの学びを他のドクターたちへ伝えるため、年に何度も講演会を行っています。

ただ、いくら技術があっても「心」がないと伝わらないとの考えを持っています。立場が異なる医師と患者の双方が治療という名のゴールに向かって同じ感覚を持ち進んでいけるよう、努力しているドクターです。

水口稔之院長の経歴

水口インプラントセンターの基本情報

水口インプラントセンターのインプラント治療が受けられる地域

東京 渋谷

水口インプラントセンターの院内紹介

水口院内写真001
画像引用元:水口インプラントセンター公式サイト
(http://www.m-implant-c.jp/about/clinic)

水口インプラントセンターには、受付や待合室が設けられていません。医院へ着くとすぐ個室に案内され、会計や次回の予約を決める際も、全てその個室で行われます。個室には洗面台がついているので、治療前の歯磨きも可能です。

水口院内写真002
画像引用元:水口インプラントセンター公式サイト
(http://www.m-implant-c.jp/about/clinic)

個室でリラックスして待機できるように、ジャスミンティーを出してくれるサービスも。温かいものと冷たいものが両方用意されているので、好みの方をいただけます。

水口院内写真003
画像引用元:水口インプラントセンター公式サイト
(http://www.m-implant-c.jp/about/clinic)

治療も完全個室で行います。来院直後からクリニックを出るまで、一度も他の患者さんと顔を合わせることなく、完全なプライベート空間が保たれているのが特徴です。

トータルで安い
インプラントを受けられる
渋谷区のクリニックを紹介

インプラント治療を受けようと思った時、やっぱり心配なのは費用ですよね。このサイトでは、渋谷区のクリニックを徹底調査し、インプラントの知見が深いクリニック(※1)から、トータルの費用を安く抑えられるクリニック(※2)を厳選して紹介しています(調査日時:2021年9月)。

はちやデンタル
クリニック03-3408-6480
表参道しらゆり歯科03-3409-4118 RKデンタルオフィス
代官山03-6427-8999
費用総額
費用
220,000円
休診日
費用
297,000円
休診日
費用
297,000円
休診日
月・木・祝

公式HPで
費用詳細を詳しく

公式HPで
費用詳細を詳しく

公式HPで
費用詳細を詳しく

はちやデンタル
クリニック
費用
220,000円
休診日

公式HPで
費用詳細を詳しく

03-3408-6480

表参道しらゆり歯科
費用
297,000円
休診日

公式HPで
費用詳細を詳しく

03-3409-4118

RKデンタルオフィス
代官山
費用
297,000円
休診日
月・木・祝

公式HPで
費用詳細を詳しく

03-3409-4118

※2021年9月の調査結果に基づきます。
※1 当サイト内で掲載されているクリニックの中から、日本口腔インプラント学会、国際口腔インプラント学会、日本顎咬合学会、日本先進インプラント医療学会のいずれかに所属しており、認定医以上の資格を保有している医師が在籍しているクリニック。
※2 インプラントの埋入に必要な「上部構造」「アパットメント」「インプラント」「オペ代」を記載している(または、追加料金がないことを記載している)クリニックの中から、インプラント1本あたりの価格が安い3クリニックをピックアップ。診察料、仮歯、骨造形手術代は別途かかる可能性がありますので、各クリニックにお問い合わせくさい。

【追加費用ナシ】 価格に納得してインプラント治療を受けられる
クリニックまとめ

  • 第1位
    はちやデンタルクリニック
    03-3408-6480

    インプラント1本あたりの
    費用総額

    220,000

    休診日:火

    公式HPへ移動

  • 第2位
    タイ
    表参道しらゆり歯科
    03-3409-4118

    インプラント1本あたりの
    費用総額

    297,000

    休診日:祝

    公式HPへ移動

  • 第2位
    タイ
    RKデンタルオフィス代官山
    03-6427-8999

    インプラント1本あたりの
    費用総額

    297,000

    休診日:月・木・祝

    公式HPへ移動

※2021年9月の調査結果に基づきます。
【選定基準】当サイト内に掲載されておるクリニックの中から、日本口腔インプラント学会、国際口腔インプラント学会、日本顎咬合学会、日本先進インプラント医療学会のいずれかに所属しており、認定医以上の資格を保有している医師が在籍しているクリニックを選出。インプラントの埋入に必要な「上部構造」「アバットメント」「インプラント」「オペ代」を記載している(または、追加料金がないことを記載している)クリニックの中から、インプラント1本あたりの価格が安い3クリニックをピックアップ。診察料、仮歯、骨造形手術代は別途かかる可能性がありますので、各クリニックにお問い合わせください。